● もう20年近く前から付き合いのあるテレビの人と、久々に邂逅。実質オレの方がちょっと先輩なんだけど、立場的にはほら、あれ、向こうはディレクターだし、プロデューサーだし、今じゃ編成のエラい人だから、お互い現役時代は、敬語で接していたわけですね。とはいえ、付き合い長いせいもあって、現場を離れた今となれば、まあ友人チックには話せますよね。相変わらず苦手な「業界」の人だけども、人によっては本当に抵抗ないかなあ、と思いました。台場のホテルでランチなんて、ほんと何年ぶりだろう。
●台場言ったついでに、adidasのジャージ買って来た。まだ寒いから袖を通すのは来月になるだろうけど、これで3月からオレもB-BOYだよ(笑)しかし、三つ葉マークのadidas探すのが、こんなに大変だとは思わなかった。ネットじゃあ、プレ値つけてるからよっぽどかと思ったけど、ちゃんと国内の正規ルートで売ってる店もあるじゃん!
● 本日、夏ワンフェスへの申し込み+版権申請終わった。あとは、前回みたいに「抽選漏れ」とか「当日版権の申請許可が下りない」とかトラブルがない限りは、夏まで走り続ける予定。今回は、ちょっとデカい(笑)そして、よくよくラインが複雑な構造なので、心して作業すすめないと。これまで、立体で見た事ない(あくまで、自分は、です。当然作ってる人はいると思うんだけど)80年代SFメカ。一度カタチにしてみないと、怖くて公表出来ないです。挫折するかもしれないしなあ。
● 先日届いた「最新怪獣のすべて」読了。なかなか、B級感あふれる楽しい本でした。おかしいよなあ、ウルトラと当方と、大映と、一流どころの怪獣をあつかってるのに、なんだかうさん臭さのある雰囲気。いかがわしいところが最高だなー。
● やっぱり「キャプテンウルトラ」のうさんくささ(失礼)がそうさせているのか?キャプテンのブーツ下、すんげえ物騒のようだし。
● 怪獣図鑑にお決まりの解剖図もあるけど、これはよく見る解剖図とはまた違った絵柄なので興味深い。ゴモラなんてさあ、あの角に脳が入ってるんだよ。あれ、折られたら即死だよ。
● 怪獣といえば、もう何度目かになるけど、「平成ガメラパーフェクション」改めて眺めていて、満足。怪獣好きにとってはたまらない写真満載(スチル量が異常)の一冊なので、ぜひ入手してください!今度、一迅社のダグラム本が再販になるけど、これもしばらくはとんでもないプレ値がついてましたからね。
● というわけで、毎日、怪獣や怪人の事ばかり考えている小学生魂。ここのところ急激に加速しているようで、なんだか自分が怖いです。