● 昨夜、オーナーのあまりに萎える言動について、離職の覚悟を持って、社長とああだこうだ話をして、ちょっと開き直りました。やっぱり、今の状況が改善されないようなら精神的に辞めちゃったほうがいいな、と開き直ったのです(これまで稼がせてもらったことだし)。結果として「穏便に、なんとかしますから」となだめられ、今朝を迎えました。当のオーナーはケロッとした感じで、さらに腹立たしいのだけど、まあ、それならこちらも細かいことは忘れてケロッとして仕事を続けることになりました。

● まあ、決意は表明したので、終わるときは終わるよ!という感じ。でも、オレが急に辞めたら、会社、立ち行かなくなるのは確実だから、そのときはゆったりフェードアウトだろうなあ。自慢じゃないけど、実際、オレくらい幅広く仕事やれる後継者、募集かけたところでなかなかいないと思うんだよな。というのが、強気な根拠なんですけども。

● 『LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン』観ました。前作の峰不二子よりは面白かったけど、展開は一本調子でしたね……。これで「さあ、映画館へ!」っていうテンションにはならないかな。ましてやオチにマモーが出てくるとなれば、え?あの映画とつなげるの無理なんじゃないか?と思っちゃう。モンキー・パンチっぽいルパン、または、せっかくの大人向けなんだから、ハードボイルドとしてのルパンという独自路線を追求したほうが良かったんじゃないのか?とは思いました。マモーとつながる、ってそもそも映画の売りにならないような気もするしな。

● 来週のフジテレビ土曜プレミアムでは「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」地上波初放送だそうです。本編ノーカット、ということですが結構放送コードギリギリの内容だったような気がするな、と思ったら、それは「R15+」版があったからか!無印の方なら問題ない、ということですね。番組制作能力の落ちてるテレビ局は、このところ映画放送に熱心だな!とはいえ、昭和の時代は、もっと映画をテレビで流してたから、そういう意味では「もうちょっと映画流してくれていいよ」って人も多いと思います。テレビで映画見て、映画好きになってった世代、というのは確実にいたわけですからね。

● 不動産屋の景気良さ?なんだか続々都心にライブ会場ができますよ!この秋にお台場のメガウェブ跡地に「トヨタアリーナ東京」がオープン、というのは聞いてました。10月か。もうすぐだなあ。1万人規模なので、そこそこの大きなライブなんかができそう。それから5年後の開業を目指して幕張海浜公園にも2万人規模のアリーナを建設予定とか。ショービジネスや、スポーツファンにとっては嬉しい話だろうけど、景気のいい話は、金回りの良い不動産会社関連からしか聞こえてこないよ。メディアはバタバタとシンでいくのになあ……。

● ガチャガチャでバットモービル(ティム・バートン版の)が唐突に出ていて、どれを引いてもバットモービルだったので1回まわしたらバットモービルが出ました。そりゃそうだ。プラ製だけど、なかなかカッコいいフォルムなので満足。爆発と、後部エンジンからの噴射付きの「エフェクトパーツ付き」Ver。カプセルに半分になって入ってるので、サイズもまずまずなんですよ。

● あー、明日はほんと憂鬱だよ……。