● 今日は「うちわ」持って出かけました(笑)

● 水谷さるころさんのユニット「Salta AL(サルタ・エアライン)」のLIVEへ。「35日間世界一周!! Part2 ヨーロッパ鉄道編」の発売記念も兼ねてるので、LIVE中に、番組出演者のトークコーナーもあったりするイベントだったんで、担当作家として「なんかオレに出来る事は」というレベルの「うちわ」持参です。結果、トークに、一部参加させてもらいました。シーズンオフのサンモリッツがいかに何もないか、という話を(笑)。実際、うちわを振り続けるのは、キツいんで、要所要所にとどめましたけどもね。あ、裏も見せておこう。

● さるころさんに、ちゃんとピースしてもらった(’∀`)ちなみに、うちわのメイン制作は彼女がやってくれました。誰に頼まれたわけでもなく、必要というわけでもない事、大事だよねー。今度のマンガも、オレ、数カット登場してますよ!

● 今日のおもちゃは、「ファイアボール・チャーミング」のドロッセルお嬢様。最近ディズニーづいてるけど、コレも一応ディズニー版権のキャラです。「figma ドロッセル(チャーミング)」(グッドスマイルカンパニー/2012)。我が家には、旧ドロッセルお嬢様もいらっしゃいますが、今回のお嬢様の方が設定上、細かいディテールががっつり入っているわけで、そのあたりの再現度がスゴいです。超合金でもリリースされてるけど、安価なfigmaでもまったく遜色なし(超合金も、外装はプラスチック製だし)。むしろ、顔とかは、こっちの方が劇中のムードに近いんじゃないかと思います。

● うん、まさに可動フィギュア向けアイテム。

● 映画「アベンジャーズ」、個人的には楽しみにしてるんですよ。そりゃ、楽しみじゃないですか、アイアンマン社長に、ハルクと、キャプテンアメリカとが絡むんですよ!(今後はスパイダーマンと、Xメンチームも参加するんですよね?)日本で言えば、仮面ライダー×ウルトラマン×電人ザボーガーみたいなもんでしょ?子供は大喜びだろう!!・・・とはいっても、歴代興行収入3位になるほどなのか。ちょっと、さすがに違和感あるなあ。ハリウッドも、もはやコミック経由の作品でないと稼げない時代なんでしょうかね?そもそも、アメコミの社会的認知度の感覚って、やっぱり日本の感覚からは、ピンとこないもんがありますんもんね。

● 逆に、海外じゃピンと来ないんじゃないの?と思うのが日本の「ヤクザ」。「龍が如く」とか海外でもリリースされてるけど、あの内容が「リアルヤクザ」だと思われると、それはそれで・・・ですよねえ。今度発売される新作「龍が如く5・夢、叶えし者」のストーリーが公開されたけど、またまたすごい事になってるし(笑)桐生さん、今度はタクシーの運転手に転業しちゃってるよ!!