● 朝から机横に飾ってあるNECAのゴジラたちを眺めて、溜まったホコリを洗ったりしながら見とれていました。やー、いいわあ。買ってよかったわあ、このおもちゃ。エクスプラスやバンダイの出してくる、プロップ再現、とまでは似ていないんだけど、そこにかかった「アメリカ人が考えたゴジラ」フィルターが絶妙で、そのギリギリの似てない度合いが愛おしいんです。たぶん生粋のゴジラファンからしたら「狂ってる」レベルだと思うんですけど、本当にこの偽臭さまで含めて好き!よく似た感覚は、サザンオールスターズの曲の中で「気分次第で責めないで」が一番好き!というのにも共通しています。

● 昼はいつもの南印度ダイニング改め「ヴィマラ・インドダイニング」(店名変わった)でマトンカレー。ナンをチーズナンにした!350円足したけど、それに見合った美味しさ。チーズナンにしただけで、気分はインドの王族だよ。おいしいなあ、チーズナン。カレーなしでもどんどんいけちゃう!

● ひとしきり食べ終わった後「ナンおかわりは?」と聞かれ、カレーもだいぶ余っていたので「じゃ、ハーフで」とお願い。しかし、やってきたのはフルサイズのいつものナン。まあ、美味しそうだしいただきますよ。おかげで腹いっぱい。チーズナンは腹持ちもよく、夜になってもお腹すかないレベルになっちゃいました。お得か?!

● そこから彼女の買い物で新宿まで。西口のヨドバシカメラ界隈は「今日はお祭りか?!」と思うほどの人でごったがえしていました。外国人観光客に加えて、スマホを凝視しながらの人、人、人!!この近所にポケモンGoのスポットがあって、今日はオーロンゲのスポットが湧いてたんですよ!このあたりの人、みんなポケモン!周囲見渡すと数百人はいたんじゃないですかね。

● しかも、ほぼ年配の人たちなんですよ。若い人がほぼいない!おそらくメインは40〜50代じゃないのかなあ。ベテラン勢だらけですよ。近所のプロント(カフェ)で休憩してたら隣席のおじさん、おばさんもそう!ローンチから来年で10年!当時から年齢層高いゲームだと思っていたけど、ここまで高齢化するとは!と思えるジャンルになってます。みなさま、すごい情熱ですよ。

● 今度の取材の準備に、動画を見まくっているのですが、その合間にNetflixで観だしたテレ朝のドラマ『ちょっとだけエスパー』が3話を越えて面白さが加速してきています。大泉洋主演、脚本が野木亜紀子という組み合わせが3話くらいでカチッとハマった感じ。コメディなんだけど、ちゃんと情感に訴えるエピソードを盛り込んでくる筋立てはさすが!リアルタイムで放送進行中なので、先が楽しみです。

● 先日、ダイソーで見つけて買ってきた「もふラシ」ジェネリックみたいな「微細歯ブラシ」。今朝、おろして使ってみました。100円なんですけど、結構いいかも?ブラシ部分はご覧の通り、びっしり細い繊維で、一見するとスポンジみたいに見えますけど、ちゃんとブラシです。さわった感じは「もふラシ」と同じか?と思ったんですが、実際に口に入れてみるとちょっと固めかな?

● あの、ふわふわの優しい感じが控えめです。ただ、妙にネックの部分がこれまで使ったどんな歯ブラシよりも柔らかくて、グネグネするので、各所にフィットしやすい、という予想外の利点あります。本家の「もふラシ」愛用してるのですが、それなりに歯ブラシとしては高額(とはいえ所詮歯ブラシなので500円程度ではありますが)なので、これで100円なら上等では?!という感想です。歯の隙間をきれいにするというよりも、歯茎のマッサージには傷つけることなく出来るので、用途的には十分「もふラシ」のジェネリックとして合格かと思います。