● 今日は旧友と食事。特に目的もなく、身の回りの事をダラダラ話すのも非生産的だけど、まあ悪くない。友人が今、何を考え、何をしているか「参考になる」とか「勉強になる」とかではなく「知っておく」。いつもと違うスイッチが入る事も含め、友達との会話は、刺激的だし、面白いからそれでいいのだ。
● で、今日のおもちゃは、なんだか最近では懐かしく感じる「GUNDAM FIX FIGURATION」。カトキハジメ主導による、ガンダムフィギュアのエポックともいえるシリーズですが、これはわりと初期にリリースされた「 #0009 vガンダム + HWS」です。もともとは「逆襲のシャア版MSV」として、デザイナーの出渕さんが書き下ろした画稿ですが、それをカトキアレンジしたという複雑な経緯のシロモノ。ただ、出渕テイストはしっかり残してあり、過剰なマーキングとも相まって満足感の高い商品になっていると思います。素材も、PVC、ABSと使い分けられていて、シリーズ内でもトータルイメージ、良いアイテムだと思います。
● 今見ても、よく出来てますよねえ、コレ。
● 今、遊んでる「第二次スパロボZ再世編」、やっと、というか悲しみのゼロレクイエムを迎えて「ああ、ルルーシュともお別れか」と思ったら(笑)どっこい!な展開で、ひとまず落ち着きました。と、いうわけで、そろそろ終わるけど、6月から夏にかけて遊びたいゲーム、どんどん出てくるんですよね。「ポケモンブラック2」も出て来るし、「ペルソナ・ザ・ゴールデン」もあるし(vitaとか買ってねえ)。
● 「ペルソナ・ザ・ゴールデン」に関しては、ダウンロード販売の値引きが、これまでよりかなり値引きされる、とのニュースが出ているけど、Amazonで製品版買うのとあんまり変わらない。これだったら初回特典とかある製品版の方がいいよなあ、と思いました。本気で、Amazonと戦う気があるのか?8月には「ソウルハッカーズ」だ!(公式ページトップが、メアリーとか、ファン心理をわかってるな、アトラス)そこまでもポケモンやってそうな気がするなー。
● 妙に気になる、関西の「ハニワ」キャラ、「ハニワこうてい」。見た感じ、ゴレンジャーの敵怪人的(笑)だけど、「子供に対して高圧的」というキャラ設定は面白い。いや、「古墳が放置されたことを恨み、ハニワ帝国をつくって世界征服の野望を持つ」という設定からすると、鋼鉄ジーグの出番か(’∀`)
● 「ストライクウィッチーズ」の件で、やたらとフレンドリーな事が判明したTwitterのフィンランド大使館の人、今度は「前大統領がハリセンボンに似てる」ツイートをして話題になってるようです。ほんと、フレンドリーだ!そして、確かに似てるし(笑)