● 休日だったので、上野界隈まで出かけたのですが足の調子が悪くて、ひいひい休憩しながらの台東区散歩。御徒町から末広町までの間のガード下が、知らぬうちにアート+クラフト系のスポットに再開発されててびっくりしました。「AKI-OKA ARTISAN」っていうらしい。場所柄悪くないセンスだと思いますが、まだまだお客の呼び込みが足りないのか、結構、人通りは閑散。ここ、もっと盛り上げないと!
● 上野といえば、外せない「みはし」でフルーツクリームあんみつを食べました。5、6人並んでたけど、10分も待てば入れるから、並んでも食べたい上野の逸品。このお店のあんこの甘さと、ソフトクリームの相性が個人的にはベストマッチだと思うのです。
● で、さらに上野といえば、おもちゃのヤマシロヤ。ここよらないわけにはいかないです。相変わらずのバラエティあふれるラインナップですが、ぬいぐるみ関連の品揃えがイマイチになったような(売場が地下に移動されてたし)・・・。ぬいぐるみって、今売れてないのかなあ?心配。で、今日のおもちゃは、ヤマシロヤのガチャガチャでまわしたWWFのパンダ。「ネイチャーテクニカラー WWF パンダマスコット/ストラップ」(奇譚クラブ/2012)。このメーカー名、はじめて知ったんですが、名前に似合わず、ガチャ系のアイテム開発とかをしてるみたい。なかなか、可愛く出来てます。WWFのパンダって、もっと大きいがっつりしたサイズのソフビとかあってもいいと思うんですけども、どこか出してないんでしょうか?
● ガチャガチャですが、基本どれが出ても「まあ当たり」だと思うし、現行品なので、見つけたら回してみるといい!可愛いよ!
● 渋谷に、メイドカフェ、ではなく「ギャルカフェ」ってのが出来たらしいです。ニーズがあるかどうかはさておき、面白いな(笑)世の中の商売がどんどん、イメクラ化してきてる気がしますよ。「帰りのあいさつは『ちょりざーす!』」って、書いてあるけど、それは言われてお客は嬉しいもんなんだろうか?お客の満足度が謎だ(’∀`)。
● うーん、しかし、夜になっても足がぶるぶるいってるよ。先日の胃痛に続いて、体調が不安定。以前もあった「疲労時に足がつる」現象の再発っぽいなあ。心配だ。