● 静岡ホビーショーが始まってるみたいで、続々ニュースがネット上に公開になってますが、やっぱり注目は「宇宙戦艦ヤマト2199」の1/1000モデル。これ、カッコいいじゃん!こうなったら参考展示されてる、同スケールの、きりしまも、ゆきかぜも、出して欲しいな(ファインモールドには申し訳ないけど、デカールが欲しい)。それから、なんか、もう「想い出の」になっちゃった、秋葉原ラジオ会館。シュタインズゲートコラボモデルとはいえ、こういうキットがリリースされるのは楽しいなあ。気になったはHGUCハンブラビ(笑)。もはや、本編登場MSであれば「重要な隠し球」。ボリノークサマーンだって、待ってりゃ出るよ。あとは、オタク目線で言えば、ヱヴァンゲリヲン劇場版の、ミサトの車のミニカー。今度は、アルピーヌルノーならぬ、コスモスポーツ・・・なんですけど「NERV官用車(作戦部1課管轄)」としか書いてないなあ。何か問題でもあるのかな?サーキットの狼カラーなところがニクい。と、いうようなレポートはGAGraphicsさんの、ホビーショー特集ページで見られるので、チェキ!

● スパロボの攻略本が出てたんですが、なんというか京極堂チックに分厚くてびっくりしました。しかし、オールカラーで、いい紙使ってるのに、2000円アンダーで購入可能とは、書籍ってつくづく不思議なメディアですよね。

● 今日のおちゃ紹介は、またまた北陸製菓と海洋堂の名作シリーズのひとつ「アルプスの少女ハイジ」フィギュア。「アルプスの少女ハイジ とろけるチーズのプチパン」(北陸製菓/2003)から「ハイジとヨーゼフ」+「 おんじ」です。ふたつを組み合わせると、こんなヴィネットになるという嬉しさ。原型、香川雅彦さんの「美味しさ」が堪能出来ます。この雰囲気、この塗装。食玩黄金期の傑作だと』思います。

● しかし、この時期の食玩のレベルは今見ても充分すぎるほど凄い!

● 週末に向けて、胃痛がひどくなってきて、今、かなり「息苦しい」感じで日記書いてます。今日は早く寝て、休もうと思いますよ。あ、ヤマト2199、もうAmazonで予約はじまってやがる!!