● なんだか、一日通して食事が雑だった!と思ったのでつつみかくさず書いておきます。

● 今日は久しぶりの取材してきました。時間帯が13:00からだったので、昼ご飯を食べておくかどうか迷って、取材現地の近所をうろうろ。さすがに昼時はどこも行列で、無理して昼食撮るのは諦めることに。コンビニでおにぎりでも買って食べておこうと思い、先日「唐揚げ弁当」がなかなか良かった、ファミマのリュウジコラボおにぎりをチョイス。ファミマのテーブルで食べました。しかし、これ……。

● 塩分強め、味濃い目。さすがに、オレには辛かった……。確実に若者向け!!おじいちゃんにはもう、これは無理です!で、口直しに缶コーヒー飲んでそのまま取材へ。

● 相手は当然自分より若いわけで、そのあたりの気を使い方がちょっと難しいですよね。自分より年上の人に気を使うことは、長年のインタビュー体験から体に染み付いているし、あくまで「礼儀」の問題なのですが、若い相手への気の使い方ってまた特殊なんですよ。若いなりの主張もあるし、若いからこそ見えているものがあるのだけど、もしかしたら時分はそこを理解できていないかもしれない、という不安があるんです。インタビュアーはそれらを一度はすべて肯定した上で、こちらの興味、テーマに沿った話を聞き出す必要があるので、リアクションを探りながら質問の仕方を変えることになる。そのズレ幅が、明らかに年上の人にお話を聞くときより大きくなるんです。40過ぎた頃は、毎週、叙勲者のインタビュー仕事なんかをやってたのですが、それ以降は年上の人が取材対象になるってことが、もはやなくなってしまったわけですけども……。

● 想定していた話がひと通り聞けたかどうか、相手が気分よく取材を終わってもらえたかどうか、そして、なによりその録音がしくじってないかどうか(実はいちばんここが重要)。とりあえず、今日の取材は大丈夫だったな。よし、次回に繋いでいくぞ!

● 取材を終えて、改めて遅めのお昼!新宿西口の「よもだそば」。よもだそばといえば、立ち食いそばなのにカレーが本格的、という妙な店ですけど、自分の好みとはちょっと違うので残念。素直に月見そばでも食べようかと思ったんですが、「ニラ天玉そば」というのを見つけて俄然興味が湧きました。(前はそんなメニューなかったと思うんだけど……)。ニラの天ぷら自体食べたことがないよ!と、いうことで、これが二ラ天玉そば。

● ニラが好きなので、おいしくいただきましたが、正直言えば、ニラの天ぷらは想像を超えてはくれませんでした。「ああ、まあ、こんな感じになるよね」というレベル。ニラの良さは天ぷらでは発揮できないなあ。

● 帰宅して大人しく本日の取材の整理をはじめました。この作業、締め切りを急かされてはいないんですけど、短時間で終わらせないと「時間当たりの単価」的に問題なんですよ。さっさと終わらせないと、収入としてどんどん不良債権になる。本来、十分な時間をかけてはいられないんです。せめて実働、1日半で終わらせないと……。来週も取材のスケジュール打診されてるので、その準備もしなくちゃいけないしなあ……。

● ちなみに、夜はバーガーキング。一日じゅう、ジャンクなものしか食べてない!!食事は、真面目に考えないといけないなあ。もう、若者じゃないんだから……。

● うわー!ついにアニメ『ルパン三世』(初代)の「ニューリマスター」か!!キャプチャ画像らしきものを見ると、テッカテカにきれいになってる!初のブルーレイのときには、マニア筋から評判悪かったもんなー(オレは構わずに買いましたけど)。音声もクリア化するんだろうか?子供の頃ブラウン管のテレビ観ていたルパン三世とは明らかに別物になってるんだろうな。観てみたい!