● 昨日から、なんだか我が家のiMacの調子が悪くて、昨年から3ヶ月に一回くらいづつ起こっていた「画面が真っ青になって、どうにもならなくなる」現象が頻出。これ、前に同じ症状で修理出して、一度はなくなってたんだけど、根本的に治ってなかったらしくまた症状が再発しちゃったんですよ(ノД`)。今朝から3度もあったので、さすがにあきらめて(仕事中になったりとか、もう最悪・・・)、昼にAmazonでiMac購入しました(Applestoeで買うよりも断然安いんだもん)。ただし、メモリ増設とかは出来ないので別購入(別購入のが、また安いからいいけど)。そしたら、夜にはもう届きましたよ!メモリだけ・・・。明日は、おNEWのiMacの環境構築だ!(ちょっと面倒くせえけど)

● 「宇宙戦艦ヤマト2199」観て来たよ!基本的に、テレビシリーズ1話、2話だけなんですが、リメイクとはいえ、ここまでツボ押さえてるのはさすが。昔のテレビシリーズ観てて、ここはこうなんだよなーと脳内補完していた部分とかを、しっかり解釈してあって「なるほど、なるほど、これなら良し」と確認しながら干渉しました。ゆきかぜ絡みの展開の、オッサン泣かせの設定には涙腺がゆるみました(笑)。正直、女性キャラのアホ毛には??なところもあったけど、ある意味、ファン目線でのひとつの理想をもって「ヤマトを復活」させてくれた事、出渕監督に感謝します。あー面白かった。(ガミラスの攻撃機、かっこよかったなー)写真は、劇場ロビーの大パネルです。

● 早く、続きが観たいな!ワープとか、波動砲とか、森雪は裸になるんだよね!

● 今日のおもちゃは、絵本「きりのなかのはりねずみ」」のキャラ商品、「はりねずみ・ぬいぐるみ」(キューブ/2005)植毛の具合が、実に見事で手触りがもうかわいらしいという、良い子たちにもおすすめできるプロダクツです。これ、本当にできがいいです。

● このキューブってメーカーは、他にも、ムシューダのムッシュ熊雄のマスコットとか、HAPPY TREE FRIENDSとか、微妙なラインのアイテムをリリースしてるんですが、いまひとつ琴線にひっかかるキャラを扱ってくれてないので、あまり遭遇するチャンスもないのですが、このはりねずみクオリティのぬいぐるみ、今後も期待しています。

● ネット上で、ルンバのフォロワー的なお掃除アイテムが「NASAの技術を活かし、自動で“拭き掃除”してくれるクリーナー」として紹介(広告記事なんでしょうけど)されてましたが、オレ世代で言えば「NASAの技術を活かした」って、結構な「庶民派」ワードなんですよね(笑)ゲイラカイトがそうだったし、テンピュール枕とか、逆さまでも書けるボールペンとか、ほほえましいアイテムばかりが浮かぶよ。

● ちなみに、今、日記書いてる最中にも、画面が青くなって再起動しました。買って良かった、と自分をなぐさめています。