● 今日は仕事から、家に帰って来ても仕事だったのでなんだか頭が休まらないんすよ。抱えてるのが、ネーミングの仕事なんですが、これが難物。ネーミングって、やってるうちに自分の中でハードル上がって行くので、最初考えてたものが、どんどんつまらなくなってくる。さらには、どのみち、自分の頭の中なんて天井が知れているのに、天井にぶちあたると、今度は方向性がズレていく。で、無限ループというわけです。今日は、このへんで終わりにしよう。

● なんか、慌ただしかったのと、日記の過去スレのリンク切れとかあったのとで、停滞していたゼータガンダム(Zグスタフ)ようやく再開のめどがつきました。頭部は、こんなところ。マスクに、RX78風のスリットが入ってるとこは、一応、近藤仕様です。未塗装部分が多いので、アンテナとかピカピカだけど(笑)意外と、トップコート加工するとそれっぽくなるんで、もういいや!!って感じ。

● 額のモノアイ部分は、透明レジン製。中にモノアイ仕込んだわりに、レジンの気泡誤魔化すために吹いたスモークのおかげで、ほとんど見えなくなってます。ここまで作って思たけど、やっぱ、肩とか、真っ白にしちゃえば良かった(ノД`)なんか、色が散らばってて、全体がだらしないんだもん。フライングアーマーはドイツ機色でベタ塗り。問題は……グスタフのポイントだと思ってるシールド(機首)と、銃器かなあ。楽して、それっぽくしたいから、ゼータプラスのパーツいただいちゃおうかな。

● 「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」を毎週楽しみに観てるんですが、その中で、一番気に入っているのが、メガネでデブの銃器オタク、という設定のコータくんなんですよ。こいつがね、すごくいい奴なんです。で、決めるとこは決める。予想に反してカッコいいんですよ。もう、主人公並に。通常、こういうキャラってムードメーカーどまりになる事が多いんですけども、異質!

● まあ、とはいえ、オタク少年の心の支えではあるよなー、というニュアンスで受けとめてたんですが、今日、知人の女子が、コータくんファンを主張しててすごい驚きました。そうか!アレも認めてくれる女子がいるんだ!(もっとも、劇中では、そこそこ可愛いデフォルメされてるからだと思うけど)。彼が出てるのが面白くて、このアニメ観てるとこがあるので(他にもある種バロックなアニメ表現とか見所あるんだけど)最終回まで、もっとカッチョイイ感じ(狂ってる部分も含めて)をキープして欲しいもんです。

● それにしても、今週あたりから深夜アニメ、ばんばん最終回迎えるなー。新たな楽しみのために、また新番組チェックとかやるの、実は結構大変なんですよねー。(あ、『バクマン』の公式サイトが堂々更新されてる!あれ?なんか……このマンガ、アニメに向いてないの?絵柄が微妙に……)

● mixiのインターフェースが、ちょこちょこ変えられてて、慣れてないせいもあって非常に見づらく感じるんだけど、アレは何かメリットあるのかなあ?特に、参加コミュの新規更新欄が、右サイドバーにちんまり収まったおかげで、存在感薄い(ノД`)。で、一方Twitterも仕様変更あるみたいですよ!こっちは、機能が増える、という印象なので単純に楽しみにしてますが。

● 昨日、今日と、東京ゲームショー(TGS)のビジネスでーだったので、ゲームの情報がどんどこ入って来てますね。めでたく『戦場のヴァルキュリア3』も発表になったし!仕事の関係で事前に情報持ってただけに、うずうずしてたんですよ!前作『2』よりも、初代のムードに戻してもらって本当にありがたい!ゲームシステム自体は『2』でも問題なかったので、PSPでリリースされるのは、オレにとってもベストな感じですね(ちょこちょこ移動時に遊べるから)。

● 同じセガ絡みの話題だと、「ドリームキャスト復活プロジェクト」はなんか嬉しいです。PS3とXBOX360のダブルプラットホームというのも立派ですよ!オレ自身がドリキャスッ子だったので。「戦国TURB」「ジェットセットラジオ」あたりは、他機種に移植されてないので、ぜひとも配信お願いしたいところです。

● で?アトラスの新作はどうなりましたか……。