● Appleの新製品「Apple Vision Pro」!ARゴーグルかあ。VRじゃないとこがポイントっぽい。部屋で、じゃなくて、どこでも、ってことでしょう?それにしちゃあ見てくれがゴツい!こんなデカいARデバイスって何に使えるのかオレには想像つきません。Appleがどんな提案を仕掛けてくるのかを楽しみにしたいです。しかし……PROを名乗ってるのでお値段は高い高い!日本円だと45万円くらい?とてもシロートが「試しに」なんて気持ちで変えるものではないみたい。そもそも、発表会場でも誰も体験できてないんだから、きっと試作品レベルで発表したんでしょう。まだ世の中に出てくるのは先の話ですよね。
● 突然、下ネタで申し訳ないんですけど、まず驚いたのが「スウェーデンセックス連盟」(Swedish Sex Federation)というパワーワード。なにそれ!?何する連盟よ?名前だけで、まあ、健全な団体ですよね、と思ったら「今週、6/8から「『欧州セックス選手権』を開催する」とのこと。ちょっと、待って待って!名前こそアレだけど、健全な選手権だよね……。うーん、GIGAZINEにも記事になってました。そうか「スポーツとしてのセックス」を競うのか……。それは……健全かもしれない。
● なんか健全かどうかでいうと「常識」って「特定の道徳」の上に成り立つものだからな。と思って「ミッドサマー」なんかを思い出すわけです。で、あっ!と思ったのは、「ウィッカーマン」って、ニコラスケイジがリメイクしたやつありましたよね。あれって観たんだっけ?配信だと1973年版のオリジナルはU-NEXTにあるんだけどな。そもそも「ウィッカーマン」って「もう1回観たい」と思うような映画じゃなかったと思うんだけど、カルト映画とか言われてるわりにキリスト教の熱心な信徒の主人公が出てくる分、ミッドサマーよりも「異教」を上手く描いてたという記憶。だいぶ昔に興味本位で観たきりなのであてにならないか……。
● 最近人づてに聞いて「そんな物があるのか!』と思ったのが中国製のトイガン。トイガン好きの人派にはもう知られてるみたいなんですけど、自分は初めてその存在を知りました!ガスガンでも、電動ガンだけでもなく、トリガーを引くメカニズムだけで「ブローバック&排莢」までするというおもちゃなんですけど、かなりすごくない?刻印が皆無なのは寂しいし、細部のディティールに関しては「あ、そこはオモチャだな」と思うところはあるにせよ、フォルムはほぼガスガンレベルに見えます。ボディ、マガジン、薬莢がスチール製で重量感もあるらしいし。そもそも排莢ってサバゲーには邪魔なものなのでガスガン、電動ガンには基本ないじゃないですか?でも、別にサバゲーしないオレとしては、ブローバック&排莢が重要なんですよ。大昔のキャップ火薬を入れてブローバックさせる「モデルガン」はメンテが死ぬほど大変なのを知ってるし……。このルガーとか、ほんと凄い。トリガーのメカニズムだけでトグルジョイント動かして排莢までするんですよ!(なにげにショートリコイルまで再現してるのって無駄すぎて笑っちゃうレベル)しかも、たまが出ないかわりにレーザーが光るので、対応ターゲットで射的ゲームまで一応楽しめる。すごい、すごいぞ!!
● 中国ではいわゆるトイガンの販売が禁じられているらしく、もっぱら市場は日本みたい。でも正規輸入の販売代理店がないので、Amazonとか、専門サイトで買うしかない様子。USPタイプだと見た目がだいぶチープだけど、ブローバック&排莢&カートリッジに詰めた弾丸も飛ぶやつが3000円で売ってる!この円安の時代に3000円台で売ってるとか、おもちゃとして優秀すぎるんじゃないですか!最新型はCZ。さあ、おこづかいで買うべきかどうか?
● 近所のスーパーで売ってた、ヤマザキの紅茶シフォンケーキが結構おいしい!人工的でいいから、アールグレー香料を強めにしてくれたら、もっとおいしいと思うんだけどな。
● 菓子パンとして買えるシフォンケーキの中では、一番美味しいと思いますので、好きな方はお試しを。