● なんだか、今年のワンフェス実行委員会はリキ入ってるみたいで、スペシャルサイトまで作ってます。しかも、この時期にもう卓番お知らせのメールが来ました!これまで、そんな親切メール来なかったよ!!この夏、クマクマアリスは「8-07-10」です!!……端っこか?アダルトブースの近くか……。佐川急便まで遠いか……。ちょっと嬉しくないかもな。
● 『トップガン:マーヴェリック』(これまでマーベリックって書いてきたけどヴェなんですね)観てきました。なんか、めちゃくちゃテンション上がってる人たちの発言をTwitterで目にしていたんだけど、やっぱり旧作の『トップガン』にはF-14トムキャットしか興味のなかったオレにとっては「面白さ」に信頼おけないわけですよ。トム・クルーズのことを肯定的に楽しめるようになったのは実際『宇宙戦争』『ミッションインポッシブル3』以降……いや『トロピックサンダー』以降だし、『オール・ユー・ニード・イズ・キル』も『ジャック・リーチャー』も面白かったし。とはいえ、なんだかんだ言ってもサイエントロジーだからなあ、彼。とにかく「どうしても観なくちゃ」感はなかったんですけど、大ヒットしてるってことはそれなりのアベレージの作品なんだろうし、謎の実験機(?)にも興味あるし。そんな気分で劇場に足を運んだんですよ。入場特典はウマ娘とのコラボポストカード!(楽しさがよくわかんない)

● 率直に言えば、記憶の通りのトップガンが、旧作よりアクション多めにアレンジされてリニューアルされてた感じ。昔ながらのファンは確かにしっくりくるのかもしれない。ほんと、あやふやな記憶で申し訳ないけど「トップガン」イズムみたいなものを変わらずに継承。カッコいい空母の飛行甲板。戦闘機の発進シークエンス。パイロット同士の牽制のし合い、いがみあいと行った軍隊ならではの若者像。なんかビーチでスポーツしたら和気藹々になって、いい雰囲気の夕陽と、ちょっとしたロマンスと、懐かしのポップスにトムスマイル。全部、トップガン(ドラグナーとも0083とも言う)。ブラッカイマー製作、というあたりも絶妙にお似合い!そういう意味では全然「アップデート」されてない潔さ!全体に流れるアメリカンマッチョイズムはとても2022年の映画とは思えないぜ!そこがこの映画の最大の魅力なんだと思います。みんなアップデートに疲れてるんだ。
● しかし、トムクルーズは本当にトムクルーズ以外の役をやるのが難しいんですね。今回は初心に帰って、悩めるマーベリックを演じようとしてるんですけど、てんでしっくりこなくて。そういう意味では、20年のブランク、という設定だけで芝居どうこうはさておいてドラマを想像できる作りにしてる脚本は上手かったと思います。
● お楽しみどころとしてはやっぱりスーパーホーネットの活躍。それに謎の敵国(ロシア風でもあり、北朝鮮風でもある)の新鋭戦闘機とかは興味深く観たし、マッハ10に挑むカッコいい実験機の尾翼にはスカンクワークスのマークもあって「お!」と思ったら、本当にスカンクワークスのデザインだったんですね。あの飛行機のプラモ欲しい!と、いうわけで「サイコー!!」というテンションには至れませんでしたが、予想より「楽しむところは楽しめた」という映画でした。記念に前に作ったドイツレベルのトムキャットの写真でも貼っておきます。

● 秋葉原に7月1日からニューオープンする「アキバ歯科」!?萌え歯医者?これはなんか思い切ったな、というかんじ。近隣で働いている人たちもいくだろうし、わざわざ遠方から行く人もいるだろうし。
制服お作りさせていただきました
— キャンディフルーツ (@Candyfruit_info) June 10, 2022
アキバ歯科様(@akiba_shika )🦷🪥
内覧会お邪魔させていただきました✨
制服可愛い!🥰
内装キレイ!!🤩
設備すごい!!!😳
(近衛りこさんの透明感すごい!!!)
院内も丁寧にご説明いただきました🙇♀️
ぜひ皆さまお気軽に見学行ってみて下さい🙌 https://t.co/Ryum9KEsJd pic.twitter.com/mvAL9ftfe5
● 内覧会では気に入ったスタッフとチェキも撮れるとか書いてあって……そのサービスは常時行われるのか?ここまで開き直るなら他業種もさらに考えられそうだな。