● 今夜は年に一度の「オタク大賞」配信日。と言うことで、高円寺まで出かけてきました。今年も賑やかに開催できてよかった!!自分が出演して喋ったわけでもないのに、妙な「やったー」「疲れたー!」って言うのは何か違っている気がするんだけど、延期を繰り返して、やっと配信できた、と言うことでの気疲れは確かにありましたね。とにかく終わってよかった!「オタク大賞」は、登壇者の皆さん、配信の平岩さんなど多くの人の力で成立しているイベントなので、終わったあとの「幸福感」はあるんですよね。毎度ご協力いただいているシアターバッカスさんにも感謝です。あの独特のひな壇と会場規模は、多人数が出演する形式のオタク大賞に今の所非常にマッチしていて助かっています!

● 内容に関しては「意外な大賞」になったのは面白かった!ということで……。実はイベント終了後に急ぎで対応しなければならない仕事があって終わり次第帰宅したんで、スタッフ内で色々話すこともなかったんですが、今、帰宅して改めて思ったのは功労賞は司会の宮さんとガイ山さんだな、と。藤田さんの楽しくも、スレスレの話を、テキトーにうっちゃりつつ進行し、結果テンションを落とさずに成立させたのは二人のおかげ、だと思いました。いや、果敢に際どいラインに突っ込んで来た藤田さんにももちろん感謝はしてるけどw。

● と、いうわけで視聴いただいた皆様、ありがとうございました!オタク大賞の歴史にまた新たな1ページw。リアルタイムは無理だった!という方もチケット購入いただければまだ 視聴可能です。有料配信なので、タイムシフトでこれからも視聴可能です。見逃した!と言う方はここからよろしくお願いします。

● 実は、昼間はちょっと原宿まで行ってきたんですよ。竹下通り数年ぶりに通ったんですけど、メイク、スイーツともに韓国系、台湾系が定着してて色々納得。そうかー、今の原宿はこうかー!

● あと神宮前で飛び込みでランチに入った四川料理が思いのほか美味しかったので満足。タンメン(なのに醤油味なのは意外だった)と麻婆丼のセット。麻婆丼が予想以上にクオリティ高くて(流行りの痺れ系も控えめ、かつちゃんと風味はあって甘辛い)「ああ、これなら単品で麻婆丼にすればよかった!」と思いました。まあ、そのためにまたこの店まで足を伸ばすかどうかは微妙だけど。でも好みの麻婆丼ってなかなかないんですよ。

● 急ぎの仕事も終わったので、こうして日記を書きながら個人的にイベントを振り返れたし、今日はいい1日だったかなあ。