● 今日も休みでした!この喜びは月金で、社会人らしく働いている今だからこそ味わえる喜び!いや、社会人はあくまで仮の姿、というフリーランスなんですが。なかなか、会社によっては難しいと思うけど、「副業は会社員」というスタンス、ストレスは日記に都度書き込んでいるほど山程たまるわけですけど「悪くないな」と思っているから持続させているのです。そして、夜になって……「あー!!もうオレは終わりだぁ〜!」という気持ちになるのも「疑似社会人」ならではの絶望感です。

● 藤津さんの『富野由悠季論』読み終えたので、類書として最近出たばかりの氷川竜介さんの『空想映像文化論 怪獣ブームから『宇宙戦艦ヤマト』へ』を読み始めました。こちらは、特撮とアニメをひっくるめて「テレビまんが」と呼ばれていた時代の流れを追いかけながら、ジャンル化されて混沌としているいろんな物事を整理しましょう、といった感じの、オタク先輩たちの視点を打ち出した一冊。「テレビまんが」というキーワードは、数年前から自分も言いだしているので「意識が合致した」感じがあり飲み込みやすいです。これも、寝る前にベッドの中でちょびちょび読み進める予定です。

● U-NEXTで、記憶にないステイサム映画『キラー・エリート』を見つけ「お!これ観てない!」と思ってワクワクしながら再生したら始まって5分で「あ、これ……観たやつだ」と判明。もちろん、もう一回同じものを観るほどのものじゃないことも理解済み。先日観た『ビーキーパー』が最高だったんですが、いつも同じような設定、同じようなキャラ、同じようなあらすじ。観終わったあともたいがい「あー、面白かった」(稀に「あ、外れた」というのもあるのは正直に書いておく)となる。なのに、数週後にはさっぱり忘れてしまう。ステイサム映画はだいたいそうですね。でも、そこまで含めてステイサム映画(ちなみに山路和弘葺き替えであることが必須!)が大好きなんですよ!新しいステイサム映画、来年は3本(うち1本は『ワイルド・スピード』だけど)も新作の公開があるらしい。どうせ、みんな同じようなものだと思うけど、早く観たいぜ!カモンლ(╹◡╹ლ)!!

● 機能、朝に「本日御注文の商品が届きます」とメール連絡あり。3日くらい前になぜか3割引きになっていたタミヤの「フィアットアバルト」のプラモだ!ということはわかっていたので「まあ、そんなに急がないのでいつでもどうぞ」と思っていたんですよ。で、夜になっても来ない・あれ?と思ったら昨夜9:00ぐらいにに、Amazonから「御注文の商品が配送中」とのメールが来てさらにびっくり。え?もう、この時間だから明日でもいいよ!と思ったんですが、結果11:00すぎに置き配で届いていました。ちなみに、フィアットアバルト、今日は18%オフです。それでも安いと思うので、買っておこう!と思った方はお早めに!(次回の再販かかるのは、きっと数年後でしょうから)

● 配達の人になんか申し訳ない気持ちになったんですけど、1日のノルマみたいなのがあって、深夜まで配達してるんでしょうか。それとも、今日中に配達すれば明日は休める、みたいな思惑で運んでいたんでしょうか?状況はわからないんですけど、さすがに深夜の置き配はしなくていいんじゃないかなあ?(こっちもこっちで、目の届かない深夜だと、玄関口から盗難される強さもあるんだし……)


● うちの近所で、謎の告知看板があるんですよ。なんというか……明らかに掲示位置が低いんですよ。消火栓と比べてもらったらわかると思いますけど、「ワンちゃん用?いや、ネコちゃん用?」って思うくらいに低い。すごく不思議。

● 人間的には、かがまないと読めない町内掲示板。誰か、改善しよう!という人はいないのかな?

● 今夜は、中野の勝田商店で本マグロの美味しそうなサクを信じられないくらいの安値で買えたので、鉄火丼!

● こりゃあすごい!包丁引いている時点ですげえ!ってなりました。濃厚なトロ。年齢的には「これが上限」と感じるくらいの脂が美味しかったです。

● 明日からまた仕事が始まるけど、せめて今夜はもうちょっとゆっくり過ごしたいです。