● 今日はある程度集中して自宅作業に専念できたので、とりあえず満足、成果物としては何も上がっていないけど、準備はできた!あとはまとめていくだけなのだ!
● 一夜明けて、Amazonプライム・ビデオで『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』観ましたよ!昨夜リアルタイムで視聴した人は地震速報が入ったりして、ライブ感あったようなんですが、こちらは落ち着いて、淡々と。なるほど、やっぱりそこから始まるのか……と思いながら。個人的には観るのは3度目だし、「ロボットアニメとしてまあまあ面白い」レベルなんですけど、何よりSNSのタイムラインで悲鳴をあげている中高年アニメファン(劇場で観てなかったのか…)を見つけると痛快。まあ「これが新しいガンダムです」と出されたら受け付けられない人はいるだろうなあ。むしろ「まあ、いいんじゃないの、若い世代のガンダムなんだし」という人よりは、嘆いている人のほうが潔くてかっこいいですね。個人的には「水星の魔女」第一話より面白いな、と思っています。問題は、来週……。第一話が受け入れられなかった人は脳を焼かれるレベルなので観ないほうが身のためです!悪ふざけが度を越すので(そこも面白がれるかどうか……)!!
● あ、エンディングはあれですよね「ベイビーわるきゅーれ」を狙ったんですよね。そもそもマンガみたいな映画なので、持ってきやすいネタだとは思うんですけども。女の子二人の話でスタートしたけど「水星の魔女」よりもそっち側の二人、という印象が強く、その欲張りな感じは初代のガンダムらしいかも。海外の映画(スターウォーズとか)や過去のアニメ(自作とはいえライディーンとか)から美味しいところを引用して、スマートにまとめてるけど、リアルタイム時は正直ちょっと「引っかかるもの」はあったんですよね。それを思い出しました。
● しかし、Prime会員なんだけど「広告は流れますのでよろしく」的なメッセージが出たときには「やれやれ、はじまったか」と思いました。広告表示を避けたけりゃ追加料金……。まあ、塩梅を見て検討します。
● ちなみに、放送に合わせてGQuuuuuuXのプラモも再出荷したようです。今だとAmazonでも定価販売してるけど。
● 『パンダコパンダファンブック』の発売、4/15が近づいてきたので、忘れないようにAmazonで予約するかどうか……実店舗で買おうか悩んでます。入荷してたらいいんだけどな。電子書籍以外だと、実店舗で買って本屋さん応援したいですよねえ。近所にめぼしい書店がない、という方はぜひAmazonでも!
● 中野のアーケード商店街、サンモールでは毎年恒例の「こいのぼり」の飾りつけが始まりました。近所の小中学生のオリジナルペイントのこいのぼりが飾られるんですけど、時期を考えると、進級前に作業してるはずなので、色々想像しますね。卒業生が6年の最後に仲間と鯉のぼりを塗ったりしたのかもな……。とか。

● しかし、何より楽しいのは、鯉のぼりに「おにぎり」だの「オムライス」だの描いちゃおうという発送。あー、自由すぎて楽しい!!すごくマッチしてないのに、マッチしてる。なんて可愛いんだろう。「おにぎり」の付いてる鯉のぼり、いいよね。
● 明日の仕事は、今日よりは荒れそうな予感がしてるんですよ。また、営業トークをしなくちゃいけないので、その準備。インチキを語りたくはないので。精一杯やるしかない。お仕事ですから。