● 今日は、大物の原稿(インタビューフル起こしで2万6千文字)を仕上げたので一息。火曜には「これで終わりだと思う」と何度も書いた本案件、最後のインタビュー!(まだあった)。並行してイベント台本、他書籍の取材なんかも入ってきたので結果日々「何かしらやらねばならないことがある」感じの状況です。盛況といえば盛況。でも、本業の「企画・構成」の仕事は入らないという悲劇。やっぱり、折を見て営業かけないと来月からやばいよなあ……。

● 中野のガチャガチャ屋で、クオリアってメーカーの対象商品(お弁当ぬいぐるみとか、海の生物のぬいぐるみとか)を5回まわしたらバスケットがもらえるという不思議なキャンペーン。

● 彼女が勢いで「UMA」のミニぬいぐるみを5回。結果、ケサランパサラン(こいつUMAだったの?)、ツチノコ、スカイフィッシュ、ネッシーと順調に出ましたが、お目当ての「ビッグフット」が出ずじまい。残念!!あと、もう一つ「エイリアン(実質グレイ)」ってのがラインナップに入ってたけど、宇宙人はUMAに入れるの反則なんじゃね?バスケットに入れたらかわいいな!!ビッグフット、欲しかったよ……。

● かわいいといえば、プレイモービルの「007ボンドカー『ゴールドフィンガー』アストンマーチンDB5」あみあみだと1万切ってたのか(今は予約停止中)!かわいいなあ。どうしよっかなー。ほぼ半額で売ってる中国のECサイトあるけど、めちゃくちゃ怪しいんだよなあ。他で探すかなー。

● 最近知った「COCOAログチェッカー」という解析ツール。実際、「COCOA」だと「接触はありません」って出るんですけど、これは「Bluetoothの届く範囲での感染者との接触」を計測するツールだそうです。興味本位でやってみたら過去半年くらいで「29人」って出た!どこまで信憑性があるのかもわからないし、実際「Bluetoothの届く範囲」って結構広いので過剰に怖がる必要もないとは思うんだけど、やっぱり「29人くらいはいますよねえ」というのが実感。いないわけないよね、これだけ蔓延してるんだから。

● このところ、朝方まで仕事の生活リズムになってたので、さすがに今日は2:00には寝ちゃうぞ!!