● 今日は一日文字起こしやってたので疲れました。正直、へこたれて休憩を繰り返していたのでまだ終わってないんですよ……。とりあえず、真面目に家にこもって、と思って昼は自宅で。サッポロ一番塩ラーメンのスープで一旦白菜スープを作って、そこにラーメンを後入して食べるってやり方、いいですよ!!赤いのがかかってるのは「天下一品」で買った「赤ん粉」。これ、今年はとても重宝してます。

● で、結局家にこもってるのが辛くなって新宿まで。夕飯は超久しぶりの「アカシア」。カキフライとクリームコロッケのライス付き。まあ、ここは良くも悪くも「新宿の老舗」ですよね。思い入れがある人も多い店だと思いますけど、個人的には特別「うまい」と思った事もなく……「ポークオイル焼き」が結局一番美味しいんじゃないか?と言う感じなんですけどね。今日は揚げ物食べたかったのでこのメニュー。

● やっぱり可もなく、不可もなく。無難な感じのお店だと思います。オイル焼きがある分、「バンビ」よりは好きかも?。
● で紀伊国屋書店に立ちよって、ずっと買おうかどうか迷ってる「OTOMO THE COMPLETE WORKS」(大友克洋の全集)の前で逡巡。出ている単行本は大体家にあるので同じ内容の漫画を買う余裕があるのか?(場所的に、金銭的に)と言う自問自答の繰り返しです。第一弾は『童夢』と『Animation AKIRA Storyboards』。この判型の『童夢』確かにいいよなー、我が家のはちょっとちっちゃいし……何より面白いもんなあ、と思いながら、とりあえず本屋さんを後にしました。そういやあ次回は?と思ったら『Animation AKIRA Storyboards2』と『BOOGIE WOOGIE WALTZ』……。いいなあ、それもアリだなあ。単行本未収録の巻が出たら、もっと揺らぐなあ。まあ、一番好きな漫画は『気分はもう戦争』なんですけど、家のは読み過ぎてボロくなってるしその買い替えはアリ?いや、そもそもバラで買うのもありか?……全集だからなあ。『AKIRA』はあの装丁含めての『AKIRA』だから買う必要ないしな。迷う!!もちろん再販はかかると思うけど、すでにAmazonでは転売状況になってた!!
● 新宿武蔵野館でやってるアニメ『シチリアを征服したクマ王国の物語』めっちゃ気になるんですよ。時間に余裕ができたら行きたい……くらいだけど。配信は当分望めそうにないし。あ、吹き替えは伊藤沙莉がやってるのか!浅草さんの顔がチラついちゃうな。
● 今日は頑張って文字起こしをなんとかフィニッシュさせて、本棚から掘り出してきた「つかこうへい追悼特集本」でも読むかな……。

● 後年は在日問題に取り組んだみたいな部分で作家性を帰結されちゃってるけど、いわゆる演劇よりもショーに近い構成を是とした人だと思うし、若い時期にはめちゃくちゃエンタメを追求した変わり者の演劇人だと思っています。そう言う地に足のついたところはやっぱり好き!ただ、長谷川康夫の本とか読むと、一緒に何かやるにはエキセントリック過ぎて付き合いたくないわぁ、と言う感想しか出てこない。やっぱり個人の個性と表現物って、一致しないよね、と思う。