● 午前中は、明日から急ぎの取材、原稿が立て続けにあるので、発注のあったイベント台本を進めておこうと思ったんですが、資料を整理しているうちに急に「おはよう忍者隊」のことを思い出してしまって思わずHuluで視聴。スタート押したら短いストーリーが連続再生されるので、どんどん時間が過ぎていき、気づいたら昼!!BGVにするつもりだったのに、観ていて確実に書くペースが落ちて効率が悪くなっちゃいました。みんな「おはよう忍者隊」(または「マジンガーZIP」)には気をつけろ!!
● 今日は高田馬場まで出たのでお馴染みの町中華「秀永」。この店に来ると、大体は「鳥飯(鶏肉と玉ねぎ、銀杏炒め)ワンタンセット」か「ほんこん飯(青菜と肉炒めに目玉焼きのせ)」「ムースーロー定食(キクラゲ卵炒め)」に決まっているんですよ。なぜなら「美味しい」から。チャーハンもいいし、この店のは信頼置けるんですよ。でも、今日は昨年末から始めた中華丼探求のため、この店で初めての中華丼。

● むむ、ここも醤油味ベースか。塩味ベースで値段が200円ほどお高い海鮮飯というのもあったんですけど、とりあえず基本は押さえておこうと……。もちろん、ちゃんと美味しいんだけど望んでいるのとはちょっと違いましたね。ニンニクの効いた「餃子の王将」の中華丼よりは、醤油の味が立っていて具材も立派なんですけど、優しすぎてパンチがない。個人的にはリピート力に繋がらない感じでした。次はどこの中華丼食べようかな……。
● この東京都下水道局の啓発ポスター、オレもTwitterで見たけど「え?ww」と思ったなあ!「ちょっと待って、落ち着いて」っていうコピーと、イラストの大ごと感の合ってない雰囲気がいい味になっちゃってるんですよね。この状況で落ち着いていたら大したやつだよ、全く。
● 取材準備をしながら今夜は彼女が買ってきた新しい入浴剤「湯の素」で風呂。完全な白濁色で硫黄臭のあるお風呂になるので今はなき「六一〇(ムトー)ハップ」を思い起こさせます。「六一〇(ムトー)ハップ」は他の化合物と混ぜることで「硫化水素ガス」を発生させる危険があるということで、今は製造中止。その代わりに購入する人が多いのがこの「湯の素」なんだとか。

● 確かに硫黄臭のある風呂に入ると「温泉っぽいな」とは思うんですが、正直「あったまる」みたいな実感って得るのはなかなか難しいんですよね。でも、これはなかなかいいですよ。風呂上がりにポカポカしてる実感、すごくあるので。金属製のアクセサリーとかは確実に変色すると思うので要注意で!
● ポカポカしているうちに布団に入りたいんですけど、もうちょっとやらねばならぬこともある。大人は辛いよ。