● 今日は『スパイダーマン:ノーウェイホーム』吹き替え版を観に池袋まで。初めて池袋のTOHOシネマズに来ましたけど、新宿、日比谷と比べたら随分ちんまりした劇場でした。ビルはこんなに仰々しいんだけど。スクリーンはどこも小ぶり……。

● しかし、吹き替え版もまあまあ良かったです。字幕版にはなかったようなセリフが入ってたりして「ああ、そのほうがわかりやすいよね」と思った箇所もあり。初回同様の箇所で胸が熱くなったし、ディティールの確認もできたし、自分的にはこの映画は二度観るとちょうど良い感じだなと思いました。しかし、エンディングの日本版テーマ曲は唐突すぎるなあ。内容や、直前のムードの親和性がまるでなくて独立した曲だから「分断」される感じがすごく強かった。このパターンのタイアップはプロモーション的にはよくわかるんだけど、興行的にはどうなんだろう?あと、良し悪しは置いておいて、ソフト化される時も無視しないで、日本語版で視聴する時は劇場公開版に倣ってほしいなとも思います。時代の反映、公開時の空気なんかを記録する意味で。
● あと、先日も感じたんですけど、コロナの山をこえた!と思っての早とちりか、これまで溜まっていた作品がどっと公開予定になったようで、予告編が短めで、どっさり。タイトル数がとにかく多い。マーベルの新作『モービウス』はもちろん、DCの『ザ・バットマン』。ピクサーの新作『私ときどきレッサーパンダ』。『ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密』。『ゴーストバスターズ/アフターライフ』。そして『ナイル殺人事件』。意外と公開が直近だった『バイオハザード/ウェルカムトゥラクーンシティ』(ジョヴォビッチで完結したのでリブートした第一弾)まで観られた!
● 池袋といえば、ポケモンGoでマルイ(マルイシティ)のポケストップを見てみたら「オイシティ」になってた!ナイアンテック!パンクだな!

● 帰宅したら海外からの郵便。彼女からのプレゼント!ナイキBY YOUのインターナショナリストのオリジナルカラー!インターナショナリストが、そもそもニューバランスモドキのコンセプトで売れていたモデルなので、改めてニューバランスに寄せたことでいかがわしくもかわいい感じになってると思う!

● ありがとう!!もったいぶって履きおろす!