● ゴールデンウィーク突入!的なムードになっている中、コロナは1000人越えだし、雨も降ってるし、なんだか倦怠感あるし(コロナではなく、単なる怠惰)、おとなしくプラモでも作って過ごそう。何しろ、仕事がないからね。ただ、おとなしくしているとプラモ作っているだけでも疲れてしまい、本当に何の成果も上がらない1日になってしまうわけです。たまには「何の成果にもならない1日」あってもいいか……。いや、そんな余裕はないんだけども!

● 造形用の粘土、ファンドのメーカー、アートクレイが解散。ファンドやフォルモはどこか引き継がないのかな?と思ったら、まさかのボークスが!今後は、ボークスが製造、販売を行うとのこと。考えてみれば、初期の造形物はほぼファンドと言えるくらいに、ファンドを愛用していたのは海洋堂!口の中に入れて、粘度を調整しながら盛り付けてた、って話は、海洋堂関係者からたくさん話しを伺いましたよ!ファンドを食ってた海洋堂が引き継いでもよかったんじゃないの?って思えました。

● ちょっと以外だった、エントリーグレードの新商品。なんと、「ストライクガンダム」。そうか、そっちへ行ったか!的な驚き。ウイングやGガンだったら驚かなかった。なるほどSEED。ファンの数で言ったら、確かにそっちへの伸びしろはあるのかもしれないなあ。

●Facebookで、ロスの「鬼滅の刃」ラッピング電車が話題になってました。そうか、そこまで話題になったのか。完全に予想を超えてきた感じあるなあ。

● 台湾カステラなるものをコンビニで見つけたので買ってきました。「ふわふわしている」ということと「クリームが入ってる」ということだけわかった。

● あ!美味しい。本物の「台湾カステラ」と呼ばれるものが世の中にあることはわかってるし、多分、これとはだいぶ違うんじゃないか?ということもわかった!(本物の台湾カステラを食べたことも、見たこともないけど)こんな味がするわけない!でも、これはこれで美味しいですよ!超ふわふわのスイスロールだと思ってくださいよ。次回、見かけたら、また買っちゃうよ。

● そして、真の台湾カステラもまた食べてみたいと思いを新たにしました。

● 明日は、ハセガワのハンバーガー自販機プラモの発売日だけど、俺はネットで予約しちゃってるからな。配送予定見たら、週明けのお届けになるっぽい。まあ、急ぐものでもないからいいんだけど。なんとなく、キャンパスフレンズとかと並べられるんじゃないかと思ってたけど、1/12スケールでしたね。figmaとか、あのサイズか。何か用意しておこう。そしてそして、なんと「うどんそば自販機」もついにラインナップに登場!!心して待て!そして自販機コーナーを作るのだ!