● 世間は日曜日だったけど、こちとら仕事。昼から渋谷で個人レッスン。先方が15分、遅刻して申し訳なさそうだったけど、遅刻に関してはこちらは問題なし。むしろ、料金はいただくので、その分、楽できちゃうからね。昨日はテキスト講座だったけど、今日はWindowsでパワーポイントでの資料の作り方。要するになんでもやる。問題は明日予約が入っていた「動画編集」のレッスン中の奥様が、子供が熱を出したということで急遽キャンセル。本来ならキャンセル料半額いただくところなんですが、ちょっと躊躇。本人の体調不良ならともかく、なんだか「子供の熱」に関してはは……お母さんを責める気になれないのだった。完全キャンセルではなく、こちらの都合の良い日にスライドしていただく、ということで丸くおさめたい気もしてきています。今日は、先方希望で延長レッスンになったのでちょっと稼げたし、ま、いいか。
● レッスン前、余裕を持って出かければよかったんだけど、今日も現地到着時間に余裕がなかったので、結局富士そば。でも、こんな時のための自らに課した新メニューの攻略ですよ。富士そばのシンガポール友好企画「ラクサそば」!!ついに食べることができました。

● まあ、タイカレーそばですよね。ココナツミルク+パクチー。で、ベースの状態はほぼ辛みなし。ボンカレー中辛よりも辛くない!ここに小瓶で辛味調味料みたいなのがついてくるので、お好みで辛さを調整するようになっています。ちなみに小さじ1が、いわゆる中辛。小さじ2入れると辛口。1と2のさは結構大きいですね。バクテーそばほどのインパクトもなかったし、2回目はないと思いますが「ちゃんと美味しかった」点は評価します!あとは……富士そばには悪いけど、例の「ゆで太郎」の「海苔弁当」食べたいよなあ。麹町とかでのレッスン希望者いねえかなあ?
● 渋谷明治通りにいつの間にかできてた「牛乳パンの店、みるく」。店名が同じなので、あのソフトクリームが、やたらに美味しい生クリーム専門店の「MILK」?と思ったけど、こちらは、ひらがな表記で違うお店みたい。残念!牛乳パンには興味はない。

● でも、程よいレトロ感と店頭の牛のぬいぐるみ。店内の子供(これは偶然)の組み合わせは、なかなかそそられるものがありました。この場所で牛乳パンのニーズはあるのか?という疑問に加えて、デザイン各種、もう少し煮詰めたらもっと可愛くなるのにな、と思いました。現時点でもそれなりにあざといんだけど、詰めが甘い!って感じ。
● そういえば、プレバンで頼んでいた、マスターグレード「ガンダムMk-V」届いたんですよ。箱がでかくて「すげえ!!」って感じ。

● で、箱開けてみてちょっとびっくり。え?成型色の青、ニューディサイズの青じゃないじゃん!いや、渋くてオシャレだし「これはこれでかっこいいかもな」とは思うんだけど、センチネル文脈的にはこれでいいの?なんか、「UC版」(ガンダムUCには出てきません!)みたいなくくりのカラバリだったらこれもいいと思うんだけど。センチネルファンは声あげてるのかな?オレは……「塗り直さないわけには行かねえだろ!」と決意しつつ「だとしたら、それなりの手間をかける覚悟必要だな」と思ったのでそっと箱の蓋を閉じるのでした。

● ちなみに、アマゾンだと転売屋が高値で売ってるけど、まだプレバンで3次出荷分(8月出荷)の予約受け付けてるから高値で買うんじゃないぞ!