● 今日は、ずっとレッスンに使う初級者コース用の構成を作っていたんですけど、口内の痛みのせいで食事も快適に取れず(まあ、お腹は空くので食べるんですけど)作業に集中できなくて……。やっぱり、健康じゃないとダメだな。胃痛や頭痛はもちろんだけど、花粉症で、虫刺されが痒くて……全部仕事の効率が落ちる原因だよ。
● でも、夕飯で出かけたサイゼリヤでは、あの「間違い探し」を料理が届く前に10個クリアできたんですよ!夕方から冴えてきた?!この調子で明日は乗り切るぞ!!

● なんだか、新しいウルトラマンのテレビシリーズ『ウルトラマントリガー』が発表!っていうんで、見てみたら……ティガの転生モノ、ってことなのか?確かに、長野くん演じるがゆえに配信できなかったり、素材が使えなかったり、ティガってそういう一面あると思うので、この際新しくしちゃおう!っていうのは分かるんですよ。(奇しくも「仮面ライダーBLACK』のリブートと時期が被っちゃったけど)でも、過去作のリブートっていうのは、なんだか発想がこじんまりしてて寂しい気もしますね。
● メガハウスから、Netflix版『攻殻機動隊』のタチコマがアクションフィギュアとして商品化ってことのようです。出来は良さそうだけど、値段は結構やばい価格帯に突入してますね。今時、このくらいになっちゃうのかなあ?売れるのか?って他人事ながら心配。しかし、驚いたのはコンテナ部分小さいなーと思ってた、このニュータチコマ、ちゃんと少佐が乗れるようになってんですね。写真見たら、乗ってるというか「トランクに押し込まれた死体」みたいになっちゃってるけど。義体だから大丈夫なの?エコノミー症候群で気が変になりそうなんだけど。
● グッスマが、『映像研には手を出すな!』の大童澄瞳オリジナルデザインで出した「ダンボールリュック」の第二弾「ダンボールショルダーバッグ」を発表。いや、これコンセプトはすごく面白い商品だと思うんですよ。漫画家ならではのユニークなイメージでデザインされたグッズを、プロダクトとして成立させるって発想はすごく好きだし(過去にエレコムが出してたカトキマウスとかも好きだった)、大童澄瞳っていう作家さんの起用もかなり良いと思うんですけど……、画稿の再現度としては微妙じゃないですか?もうちょいなんとかならなかったですか?(特にトラテープの処理)。すごく勿体無い感じがしています。
● 取材、構成で参加したリブレのムック『魔進戦隊キラメイジャー最・高・相・棒!book』の見本誌が届きました!明日発売なので、ひと足お先に拝見しましたが「ワンダー開脚」の件、なるほど、こういうことか!やりすぎw!まさにファンブック。内容は、撮り下ろしのキャストのスチルと対談、という過去のリブレのムックの流れを汲む、主に女性ファンをターゲットにしたものなんですが、今回は「6人のメンバーが、それぞれアクターさんたちと対談」というところにフォーカスを当てたところがミソ。まあ、かなり好事家のための一冊という感じかと思います。しかし、自分の担当パートではないものの、小夜ねえと下園さん、瀬奈お嬢様と五味さんという女子メンバーの写真周りはいいですねえ。みんな可愛い。

● もし、中身をパラ見出来る本屋さんがあったらのぞいてみてください。可愛いから!あと、アクターさんたちのかっこよさは十分わかるんですけど、顔出しキャストの人たちが並ぶと……やっぱり「顔出し役者の人たちってマジでスタイルいいなー!」って感心しちゃいます。その辺りは、さすがアイドル!って思いますよねえ。