● 日曜日だったけど、週明けまでの仕事の宿題を抱えていたので一日中気が気じゃなかったので、こんなことなら昨夜、遅くまでかかってもやっちゃうべきだった!と思いました。引っ張っちゃダメだね!
● この半年、脚ムズムズ病によく効く、という薬を就寝前に飲むようにしていて、病気の方は嘘のように改善してるんですけど、その代わり、毎晩夢を見るようになってるんです。しかも、起き抜けに、よく覚えている夢。副作用っていうよりも、睡眠状態が変わったからなんだと思うんですよ。で、大抵は「なんか変」だったり「ちょっと不愉快」だったりするレベルなので、それも致し方ないと割り切っているんですけど、昨夜はマジでグロくて嫌な印象の夢でした(怖いとか、悪夢とかってほどではないんだけど)これって、なんか、テキトーなところで視聴ストップしていた『THE BOYS』の続きを見始めたりしてたせいかなあ?
● 観始めたと言えば、バンダイのプラモとがっつり組んでいるはずのロボットアニメの新作『86 -エイティシックス-』始まったので観てみたんですよ。「無人機として戦争しているロボットの中には実は豚呼ばわりされる人が乗っている」って話。この階層をいじる手つきは、どす黒いオルフェンズみたいな感じ?ラノベが原作で、今時といえば今時だけど、こんなロボのプラモってちゃんと売れるの?バンダイの野望がよくわからない!(ロボ自体は人型でなく昆虫型ゾイドみたいなのは思い切ったな)今ならABEMAで無料視聴できます。
● で、陰気なアニメなあ……。と思ってたら今度はヤンジャンの連載漫画『シャドーハウス』のアニメも始まってたんですよ。なるほど『約束のネバーランド』の流れにある感じの「不幸サバイブもの」で、これもまた今時だなと思ってたら、シリーズ構成が『86』と同じ脚本家、大野敏哉。売れっ子か?
● というわけで、なんだか憂鬱なムードで週末を越していくのです。(セイバーも、やっと仲直りしたかと思ったらまた揉め出したし……スリーエーだけだ、バカみたいで面白いのは)。宿題の構成案も頑張って作って提出したし、明日はまたレッスン仕事!
● で、いつもの定例報告。ヨーロッパ路面電車、それっぽく見えると思うますし、なんなら「あ、完成形見えてきたじゃん」って思われるかもしれないけど、そうじゃないんですよ……。あのさあ……歪んでるとか以前に、これ設計ミスない?。ボディとシャーシと屋根は辻褄合うんだけど、前後のドアはめ込もうとするとスペースが足りないんだけど。もう3ミリ位足りない。ボディの組み付けなら、シャーシにも屋根にも合わないはずなんで……。

● ここにに来て、ついに心が折れそうになってきました。一時、他プラモに避難しようかと思っています。