● 今日は家賃対策で区から補助を受けている「住居確保給付金」をなんとか延長すべく新宿のハローワークへ。「月に2回、ハローワークに仕事の相談をしに行ってハンコもらう」ことが給付条件とのこと。いい仕事が見つかるとは思えないんだけど、給付金優先でとりあえず行ってみました。会社やめてフリーになった時に 失業手当をもらうのに通ってたけど、求人システムのデータの仕組みがちょっと具体的になったのかなあ?いずれにしても、職種や業種の区分けがよくわかんない。この辺改善されたらいいのにな。

● またも始まったサブナードのスタンプ欲しさに入ったカフェベローチェ。新メニュークリーミーボールって他のを食べたんですけど、キャラメルクリームにクラッシュしたコーンフレークを混ぜ込んだのは発明じゃないですか?!カリサクで食感がいい!(ただし、オレには甘すぎに感じたけど)

● 天気がいいので丸井の駿河屋をパトロール。なんだか、お高いんだよなあ、駿河屋の中古プラモ。もはや、中古のメリットないんじゃないの?って思う。

● 風が強かったので大量の花粉を浴びたせいか、夜になって鼻づまりとくしゃみが出だした!花粉症としてはライトなものだと思うんだけど、これ続くのはやっぱりつらいなあ。

● 自分の中で、今、ちょっとしたエヴァブームなんですけど、このどさくさで「カードダスマスターズ」の復刻とかすごいな!全カードコンプ状態で11000円かあ。我が家にもコンプしたアルバムあるけど、あの時は一体いくら使ったんだろうか?当時は、ボークスがまだ渋谷にあって、カード購入者には「お店のアルバムのダブりと交換」してくれるシステムがあったんだよ。それでほぼレアカード以外は集まったんだと思う。通ったなあ、渋谷のボークス。

● 映画『妖怪大戦争ガーディアンズ』の予告編が公開になりましたね。神木くんじゃないけど。妖怪たくさん出てくるみたいだけど、全体に怪獣度が下がって、コスプレっぽい(いわゆる耽美っぽい)感じになっちゃってるのが寂しいなあ。もっと、モンスターであって欲しかったんだけどな。

● 仮面ライダー生誕50周年記念って、何をやらかすのか?と思っていたら「昭和ライダー劇場版」の4Kリマスター版!画質、妙に良くって笑っちゃう。色も鮮やかだ!(鮮やかすぎないか?と不安になるくらい)まあ、それなりのニーズはあるだろうな。

シン・ウルトラマンのマフェックスが予約開始になって、見本写真が発表されてるんですけど、何、このポーズ?!おそらく、劇中ポーズな訳ですよね?こんな感じになるの?あと、改めて「スペシウム光線はやっぱりこのポーズか」と認識。ほら、ひょっとしたらもっと何か、こう、変わるんじゃないか?とか色々と想像してたわけじゃないですか。意外とフツーでしたね(別にガッカリも喜びもしないけど)。しかし、エヴァの時も思ったけど、実際のプレイバリューはさておき、プロポーションどりはバンダイのフィギュアーツよりいいよね?エヴァ初号機もそうだったけど、マフェックスちゃんとしてるよ!バンダイのはみんなガンダムになっちゃう。

● 明日は朝からTBSへ。テレビ関係者対象の、すきまの教室。とにかく、やれることは幅広くやる!