● 今日は一応まだ、正月三が日ってことで怠けモード。夜勤から帰ってきた彼女の要望で夕方から『鬼滅の刃・無限列車編』4DXをとしまえんユナイテッド・シネマまで観に行くことになってたのです。なぜ、としまえんかというと、4DX施設のある劇場の中で、数少ない「熱風吹き出しシステム」があるから。どう考えたって、今回は「熱風」でしょ!というわけで、としまえんな訳です。しかし、オレも嫌いじゃないけど『鬼滅』3回目だし、彼女は……もう5回は越えてるんじゃないのか?
● で、その前に時間があったのでまずは新宿へ。Appleが新春セールでiPadなんかを買うと結構、良い割引になるってメールが来てたのです。今使ってるiPadPROも3年目になるし「新調するのもいいけど、実際、触ってみないとな」ということになったわけです。もちろんお目当ては新しく出たiPad Air。魅力は軽さと、画面がちょいデカくなったことと、処理速度の向上。新しいApple Pencilが使える!!現行品のiPadは安いけど、自分の持ってるiPadPROとほぼ同等(3年で追いつかれた)なので、値段的には随分お得感あるけど買い換える意味がないし、iPadPROは、正直オーバースペック過ぎて、何しろ高い。いいなあ、iPad Airと思ってたんですが……。
● なんだかよくみてみたら、iPad Airは、新春セールの対象外なんですね……。やめた、やめた!じゃあ、焦って新調することないや!もうちょっと現状のまま頑張ろう!
● 昼食は、今年初めの「天下一品」ラーメン。新しく登場した50円増しの調味料「赤ん粉」をトッピングしてみました。

● あ、これ、「1辛」でも結構ちゃんと、額に汗かくレベルで辛い。3辛とか頼んだら後悔してたな。風味もあって、べったりと甘さの強いこってり味には、なかなか相性がいいと思いました。後半戦、辛味噌を乗せて食べて、満足。この「赤ん粉」扱ってるお店に入ったら、試してみてください。本当、味が「締まる」から。
● で、そこから大江戸線でとしまえんまで。

● 3度目となれば、何となく楽しみ方としては「分析モード」に入ってしまうもんなんですが、今回は4DXなので、そうもいかない感じ。とにかく、予想以上に動くんですよ。特に伊之助が出てくるたびに揺れる!アクションシーンや、列車の屋外シーンなんかは風がくるし、水の呼吸の技では水しぶき、煉獄さんが技を出すと首元に熱風!ああ、面白い!!完全にアトラクションですね。アニメの4DXってどんなもんかなーと思っていましたが、よくわからないうちに終わってしまいました。一番いいなーと思ったのは数カ所あった、カメラが遠景でグーンと引いていくカット。椅子がスローに傾斜するだけなんですけど、「グーン感」がすごく心地いいんです。このパターンの動きは『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ』の時はなかったよな、多分。
● あ、ちなみに公式サイトでは、主要キャラから謹賀新年のオリジナルボイスが聞けるし、『鬼滅の刃すごろく』なんてものも配信されてるので、欲しい方は今の機会に!しかし、なぜ任意キャラを差し置いて、ひょっとこのおじさんがやたら出てくるんだ?不思議なすごろく!