● 寒い!!流石に11月末だ!と言う寒さ。部屋にいても手がかじかむ季節!昼は、中野の炉端焼き「陸蒸気」であこう鯛の定食。

● 魚も焼き加減も完璧。ご飯も、味噌汁もパーフェクトなので、平日、中野で昼で悩んだら必ず行くべし、陸蒸気。ただし12:00から13:00までに行かないと魚があらかた無くなってしまうので要注意。さば、鮭、ぶり、ホッケと選び放題になってるのは開店してすぐしかないのだ。

● 今日はちょっとだけ気になっていた「北欧の至宝」、マッツ・ミケルセン主演のNetflixオリジナル『ポーラー 狙われた暗殺者』を視聴。もう二年以上経つんだ!原作がWebグラフィックノベル(ようするに漫画)『POLAR』で、割とシンシティ的なビジュアルを想像してたんですけども、予想以上に妙な塩梅。マッツの出てくるしっとりした高倉健主演の地味なヒューマンドラマみたいなパートと、マッツに迫る暗殺者集団のポップでエログロなタランティーノ的なパートが入れ替わりでてくる。

● 映画の物語の運び方は「面白い」ってわけでもなく、かなり退屈なはずなんだけど、見れてしまうのはやっぱりあのレクターを演じたマッツ・ミケルセンだからか?セクシーな中年暗殺者は、渋く湖畔でたたずんだりもするけれど、リッチなスーツで颯爽と歩くし、濡れ場をきっちり演じるし、真っ裸にもなるし、直腸検査されるし、相当エグい拷問も受ける(これが一番見るに耐えない)し、ご婦人たちの望む姿をフルコースで見せてくれている感じ。不幸顔の地味ヒロインは誰か知ってる女優?と思ったら『エンジェルウォーズ』でたくましい女戦士を演じていた女優だった!びっくり。でも、彼女の儚い感じも世界にマッチしていて、そこも良し。万人にはお勧めできないけど、って言うNetflixならではの作品だと思いましたね。

● まあ、寒い季節に見るには正直、モンタナ州の雪国描写は寒々しくて、雰囲気あるけど厳しかったなあ。もうちょい暖かい映画を観ればよかったかもなあ。

● いよいよ、ダウンジャケット投入の季節到来だ。

● 今日は、家に棚を作ったよ!とりあえず「ねこのぶーちゃん」並べてみたけど(今後はショッカー怪人も並べようと思ってる)。

● 明日は、新たな仕事を求めて打ち合わせ二件。なんとか仕事の実を結ぶといいなあ。