● 今日は昼間に汚れていた部屋の壁紙張り替えたり、滞っていた原稿を仕上げたり色々やったよ!
● 昼間頑張った、そのご褒美か、キャンペーンに応募してたタカラトミーの新しいおもちゃ「キャップ革命ボトルマン」が当選したよ!!高い安いではなく懸賞でおもちゃが当たるって、ほんと嬉しいもんですね!ちょっとコーフンしちゃった!!

● アニメも始まってたので、おもちゃもそろそろだと思ってたんだよ!
● でも、これ、結構「組み立て式のおもちゃ」なんだな……。

● スプリングのパーツが入っているんだけど……組み立てながら「あれ?この構造で本当にキャップが飛んだりするの?」って疑問が湧いてくるんですよ。アニメみたいに黒眼鏡のガードマンを吹き飛ばせるとは思えないけども、スプリングの効果がまるで見えない!!それと、このキャップをホールドする小さいローラーの意味も!!そんなむず痒い気持ちの中、サクッと完成!!

● プロトタイプってだけあって、飾りっ気何もなし。アニメだと羽根生えてたのにな。で、「飛ばす用のキャップ」が手元になかったので、冷蔵庫にあった「十六茶」を無駄に開けちゃったよ!!で、実際にやってみたら……。

● あ、飛ぶわ!(ガードマンは吹き飛ばせないけど)しかも、これスプリングの用途が予想してたのと全然違う!!発射ボタンを元に戻すためのスプリングなんだよ。じゃ、なんで飛ぶの?ちょっと、口で説明できない。(円形の両端にテンションをかけて弾き出す、その勢いで飛ばすんだね。昔あった「ロウメン」と同じ感じ)遊んでみた動画も撮ってみたんだけど……。
● 「これがオレのキャップ革命だァー!!」……。 確かにちょっと単純なんだけど、お手軽に遊べて楽しい!どんどん飛ばしたくなるぞ!しかし、Amazonのじゃあボトルマン、業者が入って軒並み倍以上の値になってる。最悪だな「せどり」と名乗る転売屋。そもそも「せどり」っつーのは、価値がないと思われている中から「価値のあるものを見つけ出す商売」じゃなかったか?「売れそうなものに目をつけて抜け目なく定価で買って高く売る」転売じゃあないんだよ!
● そんなに浮かれているばかりでもなく、洗面所に新しいラックを買ってきたら……コンセントの位置とぶつかることが判明。これ、薄型のタップを買わなきゃなあ、どの電源タップがいいかなあ?とか……地味〜な悩みも存在しているのです。地に足ついた生活もしてるんですよ!