● 今日から7月。色々とやっておかねばならないこともあったのに、何もできないまま半年が過ぎてしまったので辛いなあ。とりあえず、7月になって「始まること」を粛々とやっていかねばならない。出来ることから。というわけで「住宅確保給付金」の経過報告を提出しに区役所まで。あとは、今月からスタート予定の給付金関連の書類準備にかかろう。仕事じゃない、ということが情けないけれど、まずは「お金」のことから。何しろ「生活」かかっているからね。もはや人生の目的が「生活」することになってしまっているけど、生活の上にしか自分の「幸福」はないということはよくわかっているので。
● 幸い、時間はある(ように見える)ので、心に余裕があるのが救いだな。昨日抜いた奥歯の跡が痛むのは、こういう心境にぴったりだ。まるで比喩表現!
● なんか、ツイッター界隈で見かけて気になっていた「ビルマ汁」。 栃木県の益子町名物!!なんたって、ネーミングがすごいですよね。「ビルマ」と「汁」はなかなか結びつかない。少なくとも、オレの通常の感覚だと「美味そう!」とはならない。決してならない。でも、詳細見てみたら、ナスとインゲンの入った和風だしのスープカレーじゃないですか!話題ついでに作ってみようかな?という気持ちになりました。「え?今日の夕飯?ビルマ汁ですよ」って、さらっと言ってみたいじゃないですか?うーん、しかし、オレ、ナスもインゲンもそんなに好きじゃないんだよ。根本的な話だけども。
● で、悩んだ結果、今夜はオージービーすでステーキ。マッシュポテトを作ったので白飯は無しで。ニンニクと醤油で仕立てたソースが美味しかったので、またやる。

● あと、久しぶりにサーティワンアイス食べた!スーパーチョコミント。スースー度は過去で一番、とのことでしたが、そこまでのものではなく、むしろバランスのとれたチョコミント。うまい。実は、中野店舗オリジナル、ミントアイスにレモンのマシュマロが入った「サーティワンラブ」ってやつもチョー気になったんだけど、こっちにして今日のところは正解。

● youtubeで予告編が流れている『A Toy Store Near You 』。これ、世界の「おもちゃ屋さん」紹介番組?すごく面白そう!いろんなおもちゃ屋のショーケース、楽しいじゃない?日本からはなぜか下北のファンシーなショップと「ロボットロボット」が参戦しているっぽい。おもちゃ屋っていうよりも「コレクターズショップ」って感覚なのかもしれないけど……秋葉原関係?スタッフはNetflixでやってた『ボクらを作ったオモチャたち』の人たちらしいから、この先Netflixで配信されるのか?楽しみに待ちたい!
● 最近知ったんですけど、金田常幸っていうCMアニメを描いている人がいるんですね。いわゆる「アニメ業界」とはだいぶ離れた文脈で活動しているけど、知ってる人がそれなりの数いる「アニメ」ってことなんでしょうね。「セザール」も「たまご麺」も「ダイナミックダイクマ」も!その人が、個人で過去のCMを「金田常幸CMアニメランド」としてYouTubeにまとめて公開しているところも面白いな。権利的には、これ微妙なんじゃないですか?とはいえ、おそらくどこかにアーカイブされるわけでもないアニメの片隅。これも一つの「アニメ」だよな。
● いにしえのダイクマのCMとかだと、店頭に並ぶPCが98互換機ズラーリだったり、ゲームボーイカラーだったりして、その時代を思い出させてくれますね。
● ああ!プラモ作りたい。特にタミヤの!タミヤのマークが入って入れば中身至れりでもいいわ!ってくらいタミヤのプラモが作りたい。