● 今日は朝から歯医者。行きつけの歯医者がコロナで2月から休業中なので、駅前の「こども歯科」(大人もやってくれる)へ。2年越し懸案だった奥歯の抜歯。実は余分に内側に生えてしまった歯(奥歯がサメのように二重になっていた)で、早々に抜歯しておけば問題なかったんですが、そのままにしていたため虫歯になって削りまくり、挙句、掴み所がなくなって抜きにくくなっていたというのが理由です。(応急処置的に詰め物はしていたんですけども)

● かかりつけの歯医者は「大事になるのでうちじゃ対応できないから大学病院紹介します」とまで言われていたんですけど、「こども歯科」の若い先生は「じゃあ、チャレンジしましょう」とカジュアルに……。小一時間かかってかなり苦労したけど、歯を壊しながら8割抜けた!で、残りの2割は根っこが深いので「無理せずに骨と同化するのを待ちましょう」ってことになりましたよ。そういうのでいいのか?さすがチャレンジ、だなあ。いずれにせよ「一つ仕事が終わった」感じです。
● 麻酔の後遺症と、1時間の抜歯との格闘のおかげで、数時間はぼーっとしつつ、さらに住民税で5万以上もむしり取られて魂抜けたみたいな感じになってましたよ。おくすりぶくろ(感染症対策のための抗生剤と止血用のガーゼ入ってる)は可愛いけどもね。

● 夕方は雨の中、講師仕事で中野まで。まとめて受けるとそれなりの収入になるんですけど、単発で一人とかだとあまり効率のよくないのは慥か。まあ、小さなことからコツコツと、としか言いようがない。
● ついにシルク・ド・ソレイユが破産か。そりゃそうだろうなあ、という感じ。あれだけの規模のエンターテインメント企業ですらやばくなったとなれば、そりゃあ各種劇場、劇団なんかは到底持つはずがない。CDが売れない時代だから、これからはライブ活動!って舵を切ったミュージシャンなんかも、ほぼ無収入になっちゃってるわけだから、これからしばらくはエンタメ関連の悲報が続きそうです。テレビ、映画、含めて娯楽関連の仕事の皆様、なんとか、乗り越えて行きましょうねえ。
● 今日たまたま知ったんですけども、近所にあるので、面倒な時はよく世話になってる中華料理のチェーン「福しん」。なんとYouTubeチャンネル持ってたのか!再生数、チャンネル登録数ともに寂しい状況で、これがあのチェーン店のチャンネルか?って思うくらいには活気がないです。(動画の内容も)
● こういうところにこそ、構成作家を入れるべきだとオレは思うんだよねえ(仕事が欲しい)
● 上海のデザイナーの作った3DCGファンムービー『EVANGELION 超•現實』。なるほど、上海の人から見るとエヴァはこう見えるのか、アニメってこういうタイミングで見えるのか、っていうのがそこかしこでわかって「なるほど!」と思いました。日本のアニメファンのオレが見てみこ地のいいタイミングとか、アニメから見て取れる質感とか、いちいちハズしてるんですよね。「わかってねえな!」と思う反面、これはもう好み、受け止め方の差でもあるんだろうから仕方ない。力作ではあるから否定しようとは思わないんですけども、自分の好きなものを確認するために観てみては?
EVANGELION 超•現實 from SOMEI 晟 on Vimeo.
● 観たといえば、先日観た「HUSH」のアニメがなかなか良かったので、今日は二の足踏んでた、アニメ『スーサイド・スクワッド:ヘル・トゥ・プレイ』視聴。思っていた以上にアダルトな内容で、グロい、エロい、そしてB級、C級ヴィランが続々出てきて面白かった!いつものデッドショット主演モノだけど、ハーレイの立ち位置もセンスがいい。そしていつものキャプテンブーメランに笑う。サム・リュウ監督作品って作りが雑だなと思うことが多いんだけど、これはそういう細かなディティール(多分脚本家、アランバーネットの趣味)に救われて、ちょうどいい塩梅の仕上がりになってました。アラン!70歳になってもゴリゴリのオタク趣味だ。いい仕事するぜ!観て良かった。このBlu-ray が1000円以下で買えるなんて!これだからDCのアニメ映画はたまらん。
● しかし、「スーサイドスクワッド」って設定はかなり面白くできるポテンシャルある(アニメ版はどれもそつなく面白い)のに、なんで映画はあんなに面白くならなかったかなあ?やっぱり、レーティング上、エロも、バイオレンスも控えめにしたのが枷になったのかな。何しろ「スーサイドスクワッド」の面白さの要素って「それ」でしかないからねえ。ちなみに、本来のハーレイクインってキャラクターの面白さは「スーサイドスクワッド」に出てくるハーレイとは別物で「モラルのないバカだけど健気で可愛い」ってところ。この面白さ自体が今のポリコレとバッチリ抵触しちゃってる生で「バーズオブプレイ:ハーレイクインの華麗なる覚醒 」は別路線に行っちゃったけど……。とにかく、今後製作が予定されている『スーサイドスクワッド』は、今度こそ道を間違えずにやってほしいんだけどなあ。
● あとは北米では放送したテレビシリーズの「ハーレイクイン 」をまとめてBlu-ray で売って欲しいな!さらに欲を言えばWebアニメ「Gotham girls」とかもどこかでまとめてほしい。日本でのDCアニメ作品って映画作品以外は結局アーカイブが細切れでYouTubeのDCチャンネル、DCキッズチャンネルなんかで補完されてると言う状況なのが本当に辛い。
● ハーレイといえば、先月、ブロードウェイ2Fのまんだらけで中古購入した、ハーレイクイン のスタチューがとても拾いものだったんですよ!DCコレクタブルズが「Black&White」シリーズが売れたのをいいことにカラーでも展開しているアーティストシリーズ。実は同じポーズで小さいスタンダードサイズの「Black&White」版は持ってたんですけど、こいつは昨年生産されたバージョンで全高30センチ弱で、結構でかい!しかも中古価格は低下の1/2以下。思わず買っちゃいましたよ。アニメイテッドのブルース・ティム版ハーレイとしてはこいつが一番可愛いな。

● 最近、リサイズしたカラーのミニ版もリリースされた(ややこしい)けど、ブルースティム版ハーレイはこれで小さいモノクロとでかいカラーを所持したので櫂納ですよ。そのくらいの決定版。決定版が6000円で買えるなら、そりゃ買うでしょう。
