● 日曜日は休みの日。休んでもいい日。9時に起きたけど、あまりのまどろみに二度寝して、ベッドから出たのは昼過ぎだった。まあ休日だからな。ほんと、毎日が休みの日だ。

● 今日のゼロワン、刃唯阿の立ち位置が大変革するエピソード。今までのモヤモヤをひっくり返す展開で溜飲を下げた人は多いと思うし、井桁弘恵推しの自分としても良かった良かったと思ったんだけど、お話としては「じゃあ、今までの対ZAIAってなんだったの?」ってところに戻ってきて、徒労感がすごい。手際が悪いとも取れるけど、実際は全体の構成配分が揺らぎすぎてたんだろうな。ライブ感覚で話を転がしていく、近年のライダーイズムの最大の弱点がここだなあ。戦隊シリーズくらいゆるいと、バラエティショーとしてのドラマのあり方だよねと思うけど、薄暗いテーマを掲げたライダーになると、さすがに無理があると思ってるんだけどな。それを言い出したら「じゃあ『アマゾンズ 』でも観ておけよ!」って言われちゃうな。いや、「仮面ライダー」って、いまや非常に難しい番組ジャンルになっちゃってるってことだよ。

● 今日は食料品の買い出しに中野に出たけど、変わらずマスク売ってるね。お店によっては中国産がほとんどだけど、中には国産品を扱っているところ(ブックファーストのビルの洋品店)も。お値段は、セール時よりは高いけど定価で考えれば適正かも。だいたい1枚80円くらいかなあ。入手しようと思えばなんとかなる状況にはなっているみたい。しかし、相変わらず「パスタ」「ホットケーキミックス」売ってない。3日に1回はホットケーキを食べている我が家からすると、これは由々しき事態だ。さらに、今日は「ゼラチン」探したけど、これも壊滅。家に子供がいるから「お菓子でも作ろうか」ってことか?それとも空前のゼラチンブームきているのか?

● 海洋堂の新商品、「トルメキア装甲兵 クシャナ親衛隊Ver.」と「トルメキア装甲兵 ヴ王親衛隊Ver.」めちゃくちゃかっこいいよねえ。4月発売だそうなので、本来ならホビーロビーでずらりと並べて華々しく展示されるはずだったんだろう。この有様では、通販で入手するしかないんだろうな。開店後のぞろりと揃った装甲兵、楽しみに待とう!

● しかし、RGトールギスなあ。素直に無塗装で楽しく組み立てておけばよかったんだよ。ちょっと塗装してやろうと思って、パーツをランナーから切り離してまとめておいたら、バックパック部分の番号わからなくなっちゃってて、ほぼ同じ形状なのに、微妙に違うパーツが左右対称で何種類もあって、しかも、同じような組立手順なのに、微妙に違う「左のバックパック」「右のバックパック」と繰り返されるものだから、大混乱。その順列組み合わせでピッタリハマるまで4時間を費やしてしまいましたよ!

● くれぐれもパーツナンバーは明確に。いや、もはやランナーから切り離したらどうにかなる前にパパッと組み立てちゃうこと。いいね!RGを組み立てる時の約束だぞ!!ちなみに、前回のRGゼータ で、キラキラシールの無駄なゴージャス感が新鮮だったので、今回はバーニア類、すべて黒の下地を吹いてからクレオスのメッキシルバーNEXTでキラッキラにしてみた。キラメンタル!!

● しかし、ガイアのプレミアムミラークロームは発売当初から店頭で見かけたことないままだけど、今、アマゾンだと業者が高値で売ってるんだよなあ。こっちもいつか試してみたい。