● 実にどんよりとした金曜日。でも来月序盤に予定していたインタビューが遠隔(電話取材)という形で実現しそうな連絡が来たので、とりあえずその準備をスタート。仕事だ!小さなことからコツコツと、だ!

●ガイ山さんとこの「我が家工房」。東急ハンズでの企画ブースはこの騒動のおかげで休止しちゃった(東急ハンズ自体が休業)けど、その分、通販サイト「我が家商会」が始まったぞ!ハンズで販売予定だったものが、全国から通販で購入できるようになったんだから、それもまた良し、じゃないか。オレはデムシロンが一番好きかな。以前イベント販売していたものだけど、まんだらけとかの中古ソフビ店じゃ1万オーバーで売られてたからな。

● さらには、同イベントで販売予定だった、寝屋川のフィギュアメーカーCASTさん製の特撮大百科Miniシリーズ、ディフォルメ「古代星獣バラモンキング」も、明日 4/25(土)12:30より全国通販受注開始!ですって。受注上限が20個!発注はメール受付のみとのことなので、要チェック!1500円!このご時世だから、通販ルートは本当重要だ。(流通の人たちには苦労かけるが)ちなみに、オレも通販で何か売りたいけど、何もない。無念。この機会にオリジナルはりこ屋でも始めるしかないか。

エクスプラスから出る初代ラドン、かっこいいなあ。ラドンそんなに思い入れが割るわけじゃないんだけど、この初代ラドンの雰囲気は「昭和!」って感じがして超魅力ありますね。羽根の形がかっこいい。現在、受注中のユニタングもすごくかっこいいんだけど自分ルール(「ウルトラマン」怪獣以外には手を出さない)の範疇外なので……。超獣の中ではかなり好きなデザインなんですよ。顔つきが!しかし、なんでこいつ、他の怪獣と比較してこんなに高額なんだ?

● 彼女から頼まれて制作中だった、レジンキットのユニコ(ディラー:d.o.a.t)、完成しました。とにかくキットの素性が最高に良いので作るのは簡単だし、塗装も最低限で良いし、すごく楽しめました。基本、ボディはカラーレジンを生かして、髪の毛のみ蛍光レッドのグラデ吹き。後はヒヅメと目鼻のペイントです。部分部分で、クレオスのウォッシングカラーのブルーとパープルで車道を入れてあります。

● 後ろ姿もベリーキュート。

● 一番頑張ったのは、手塚タッチに近づけようとした「目」のペイント。仕上げに、ダイソーで買ってきた透明UVレジンを盛り付けて硬化させ、擬似的なドールアイっぽさを狙ってみました。

● UVレジン、アクセサリー系の人はよく使うみたいなんですが(だから100均でも売ってる)オレは初体験。でも、これ簡単で質感がぐんと変化するのでいいですね!他のプラモにも使えそう!!パジコのUVライトが超強力な6灯で、パーツ展開して小さいパーツの上に被せられるところも良かった。いい買い物しました。これ、おすすめだよ。

● さて、次も作るもの、もう決めてるんですよ!もちろん、仕事の合間に!!(その合間が最近、長い!)