● このところ、新型コロナの影響で減収した打開策として、各種の給付金や特別貸付金についてまとめエントリー作って、日々更新しているんですけど、他のみんな(放送作家、ライター、テレビ関係、映画関係、飲食店まで含む)は、似たようなこと一通りやってるのかな?それとも、これまでの仕事引き続きで、大きなダメージがある人は少ないのかな?そこが気になって来ました。どうㄝ自分の備忘録的に書いているだけなんだけど、せっかくなら、自分みたいに「とにかく散々なこと」になってる人の参考になるといいなあ。
● しかし、新作映画の話が全くできないのが寂しいですね。更新された情報によれば6月公開予定だった『ワンダーウーマン1984』が8月14日(劇場公開やめて配信オンリーに切り替える、なんて噂もあったようなので、劇場のスクリーンで楽しめるのは良しとしよう)。しかし……『ザ・スーサイドスクワッド』が来年の8月!!そこまでDCは何もないのか!ちなみに10月には『ザ・バットマン』、2022年6月に『フラッシュ』。11月が『シャザム』12月が『アクアマン』と続くぞ!!(あれ?………『サイボーグ』、どうした……)
● なんか、「これホビーショーで派手に発表したかったやつだよね」情報が小出しに各メーカーから出てきていますね。ついに1/144でHGUCバウンドドッグか!長かったねえ、キット化。正直、モビルスーツ形態はあんまりかっこいいと思ってないし、配色も趣味じゃないし、「ガンプ」の方が断然好きなんだけど、この珍妙なフォルムは「作ってみたい!!」「変形ギミックで遊びたい!!」と思わせるに充分です。楽しみにしよう。
● そして、プレバンからクソでかいであろう「アーガマのカタパルトデッキ」……。いい企画だと思うし、作ったキットを並べて遊びたい欲はあるんだけど、オレはそこまでアーガマに愛情持てない。まあ、ゼータ世代の人は欲しくなるかもな。
●昨日から制作中の「ユニコ」。髪の色を塗装。成型色の色キャストを生かしたい!と思いつつ、ここだけはモデルになったと思われる手塚先生の原画の色を参考に、ちょっと濃いめにしようと思ったんですよ。透明サフ(ま、いわゆるプライマーですね)をスプレーして下地を作った後は、クレオスの蛍光レッドを薄めて、凹凸に合わせて重ね塗って見ました。かなりショッキングな色合いなんですけど、多分可愛くなる予感。

● 実は塗装作業中、蛍光レッドの瓶を倒してしまって大変な惨状になったのですが(しいておいた新聞紙が命綱となって、大事には至りませんでした)蛍光レッドって買ったものの、混色のアクセントくらいにしか使ってなかったのでなかなか減らなかったんですよ。これで、一気に半分に減りましたね!(ほぼ、こぼした分)