● 新宿界隈では明日から映画館が全面的に休館。いよいよだなあ。ひどい有り様だ。
● 社会福祉協議会に書類提出&面談。その上で戸籍の写しをもらって再提出。こういう二度の段取りが必要なんですけども受付の担当者がめちゃいい人だったので、フリーランスでも受付、無事に終わらせました。貸付……まあ、利息も付かないしここは焼け石に水だけど頼っておこう。多分、ここから協議会内の稟議とかを通すのかなあ?問題なければ一週間で振り込まれる算段のようです。対応早いのはは助かりますね。それにしても、国の方からは何もなしってことかなあ。国策金融公庫(こちらも給付ではなく貸付)からは連絡待ちです。
● しかし、この職業選んだことがアンラッキーだった、って納得してたけどさあ。できることなら現金給付って欲しいよねえ。「欲望」としてさあ。
● 今日イチのニュースは、なんと言えってもハセガワの新商品の発表。まずコルドバ!プレミア値段がついていた旧キット(タカラ製)もなかなか格好よかったけど、最新キットで出てくるとは!これ、もう、ガレージキット並みのアイテムチョイスだよね。ガレージキットディーラーはどんどん作るものがなくなってきてるんじゃない?嬉しいけど!!タカラのが1/3500だったから、1/3000スケールってことは、ちょっと大きめなのかもしれないね。そして、マッハⅢ。KHもそうだけど、旧車ニーズっていうのは確実にあるんですね。(しかし、公式サイトが混雑でサーバ落ちしてるみたい。そんなに人気か?コルドバ)こうなってくるとKH作りたくなって来るなあ、あの映画仕様で。タミヤのYZR500がまだ流通してればなあ……(これも映画関連)。
● 明日の夜はスーパームーンだそうで、今夜の段階でも綺麗な満月。確かにちょっとデカめには見えるかなあ?それも気のせいだと思うんだけども。

● プラモ?もちろん作ってますよ!企画考えながらなので、ペースはガクッと落ちましたけど。毎日プラモの進捗見せられても飽きちゃうでしょうから、今日は「忘れた頃に我が家に届いた」おもちゃを載せておきますね。上海のOUYING STUDIOってところが昨年発売したミニミニアクションフィギュア「PLANET GREEN VALLEY」。EFSA宇宙軍の訓練生、っていう、いわゆるSFアイテムなんですけども、1/12なので、相当小さいんですよ。ミクロマンより一回り大きい?ってくらい。

● 軟質ソフビのパーツを体にぎゅうぎゅう着せていく着せ替えドールなんですけど、これがガチでキツイんですよ。ほぼフルで着せるとこんな感じ。他にも、ガスマスクとか、暗視ゴーグルとか、ドコにつけたらいいのかわからないポーチなんかもあるんですけど。そのギュウギュウ取り付けていく際に破損しなかったのが奇跡!ってくらいボディが頑丈なのは立派でしたね。

● しかし、これ注文したの、いつだったんだろう?忘れちゃってたくらい遠い昔だよ!もちろん、怪獣はりこも製作中。今日から、秋、冬のワンフェスの参加申し込みが始まりましたからね。今後の状況によっては中止もあるかもしれないけれど、現時点では「秋までには!」との希望から申し込みます。