● やることはあるし、時間もある。こんな幸せなことはあるんだろうか?(金がないのがこんなに辛いとは)と、いうわけで、外出するのも「悪」なのであれば、家にこもるしかないんだけれども、あいにく「家には楽しい事だらけ」だから正直全く苦ではないというのがまた皮肉です。
● 昼は優雅に、勝田商店で買ってきたデカくてうまいブリの照り焼き。小松菜のおひたしも添えてうまくない筈がない!ご飯がモリモリ進む。

● で、夜は有り余った時間を利用してナポリタン。いつも以上にじっくりケチャップを炒めて酸味を飛ばし、旨味を凝縮させるの術。

● 10分は炒めたかなあ。どんどんべちゃべちゃ感じがなくなってくるので、ケチャップの多め投入は必須です。ピーマンはあれば色合い的に素晴らしいけど、特に好きでもないので入れません。厚切りのベーコンと玉ねぎのみ!この時、玉ねぎは半分は後半に投入。仕上がった時に、パリパリした食感が欲しいから。仕上げに、牛乳をちょこっと足すのも我が家流。これでまろやかな雰囲気になる。完成!

● これまたまずいわけがない。コロナの外出自粛が食生活を充実させるのです。もう一つ「どうぶつの森」にも余念無く。たぬきショッピングで「怪獣」を購入して見たら、いかにもなデザイン。しかも相当でかい。これ、部屋に飾るものじゃないでしょ。デパートの屋上の遊園地においてあるサイズでしょ!図らずも、今日は「りるはかせ」風の格好でツーショットが撮れました。(しかし、「とびだせ!どうぶつの森amiibo+」のカード、品切れなんだねえ。Amazonだと馬鹿高い!転売屋が3倍で売ってるじゃねえか!)

● もちろん、プラモも捗るよ!地獄の迷彩筆塗り、こんな時でなかったら途中で投げ出してたかもしれない。装備品もちょこちょこ塗り分け完了。しかし、変な迷彩だなあ。フランス軍のセンス!意外とこういうので効果あったのだろうなあ。ドイツ戦車には到底敵わないだろうからとにかく隠れる!!

● ちなみに、デザートイエローで塗るべきところはこの時点でキットの成型色。なんか色味が悪いわけでもないので、このまま塗らないで仕上げにかかろう。埃っぽくアクリル塗料のタンを吹き付けて、アクリルシンナーで流し落とす。誦、その方式で行ってみよう!!
● というわけで、充実した1日がまたすぎたわけだ。明日は銀行。明後日は社会福祉協議会の事務所に揃えた書類(ほぼ、嘆願書?のようなものだけど)持って、貸付金の相談に行くよ!なんとしても貸し付けてもらうよ!(でないと死ぬ)