● 今日は税務署へ。何しろいろんな手続きのために、確定申告書の写しが必要ってことがわかったから。通常ならe-Taxで申告しているので提出分のバックアップがあるんだけど、今年の申告に関してだけ、なぜかデータエラーが出てどうにもならない!!そんなわけで、閲覧要望というのを出しに行ったのです。その場で待つこと20分。印刷物を見せられ「カメラ撮影してください」とのこと。結局、撮影した数字を見ながら、自分で再びe-Taxサイトを使って再現するわけである……。面倒くせえ。開示要求を出せばコピーももらえるんだけど、それだと1ヶ月はかかるという不思議な話。(自分が提出した確定申告書をコピーしてもらうのに、そこまで時間がかかる不思議)なので、みんなは、何が起こるかわからないので、確定申告書の控え、ちゃんととっておこうね(アナログで出力した形で)。
● ちなみに、中野税務署の近くには綱吉時代の「犬屋敷跡」ということで、ワンちゃんの石碑が建てられているのでした。可愛い!

● 後は先週からセッティングのテストをしていた、今話題の「ZOOM」の各種テスト。有料プランにすれば、音声チャットのミーティングをYouTubeで生配信できるという。で、それなら色々できそうだぞ!ということで試しているのです。とりあえずは単純な生配信なら可能だろうということがわかりました。使い方によっては、有料配信もできるんだそうで、。近々、このオレすらもユーチューバーになるのか?
● キラメイレッドや志村けんに続いて、TBSやNHKのテレビ局の現場からも感染者が出たりして、こりゃあメディアもまともにやってられなくなるんじゃないかなあ。日々、油断したらヤバイ、ってムードが漂ってきています。ニューヨークの惨状とかみると恐ろしいもんねえ。
● NHKといえば、ちょっと話題になってる『プログラミング的思考 テキシコー』。面白いよねえ。佐藤雅彦のテイストかな?明らかに「ピタゴラスイッチ」の血を引く番組だと思う。リンク先で今週放送分が視聴できるので、家にこもって時間があるならぜひ!
● 5月発売予定だという、ユニクロのウルトラマンコラボTシャツ。いや……ユニクロってマンガとかアニメといつもコラボってるんだけども、なんで、こういうデザインにしちゃうかな?と思ってるんですよ。スヌーピーやミッキーはたまにいいデザインのもの作ってるのにねえ。今回でいえば、バルタン星人、ピグモン、ガンQあたりがまだ可愛い方。これならグラニフのウルトラマンコラボの方が上手いことやってると思うんだよなあ。エレキングとか、ペギラとか(ただ、ユニクロもグラニフもボディがライトゲージなのでちょっとヘロヘロ感ある)
● 怪獣といえば、浅井造型(ガレージキットメーカー)のガラモンは改めてすごいなあ。あのボディを一発抜きのキャストキット!よくもまあ……。30センチというサイズに対して39800円は、正直高いとは思うんだけど、出来は壮絶。おじさんが熱狂しそうだ。オレもガラモン好きだけど、そこまでの金額を出せるほどお大尽ではない。
● 『新感染 ファイナル・エクスプレス』のチームが作る、新たなゾンビ映画『PENINSULA』の予告編が話題になってますね。確かに、これはすごそうだ。韓国映画のパワー、すごいよな。
● ゾンビと、マッドマックスのいいとこ取りじゃないか!
● 今夜は履帯日和。R35、着々と作っています。なんか前に作ったソミュアよりも「細かいけど組みやすくなってた」のが感心した!構造上?それとも、進化したの?
