● え?気がついたら「ウルトラマン80」のYouTube無料配信が始まってた!2週間限定らしいので、この機会にどうですか?当時は、そこまで考えてなかったけど予算頑張ってるなあ。お話のムードは独特で好き嫌いありそうだけど、特撮、アクション共にレオと比べて、時代なりの進化をしていることがよくわかる。『ザ☆ウルトラマン』でのモヤモヤはちゃんと解消してくれてますね。当時「鉄腕アトム」の裏番組で、結局自分はアトムから80に引っ越ししちゃったんだったなあ。(『ザ☆ウルトラマン』も全話無料配信してますね)。しかし、この1話は慌ただしい!!すでに1話の時点で「先生、かつUGM」っていう設定が無茶すぎることがわかっちゃってるじゃん!

● もっとウルトラを!って人はアマゾンプライムで「ウルトラマンタロウ」無料視聴できるから、そっちもいいぞ。しかし、円谷は有料のサブスクサイト、作る気持がないんだろうか?東映特撮ファンクラブみたいに、シリーズ全話、いつでも、っていうのは需要ありそうなんだけどなあ。

● 今日も具体的な仕事がないので、仕方ないから、東京都の「中小企業制度融資」だとか、社会福祉協議会の「特別貸付」だとかの仕組みを調べて、こりゃあフリーランスにどこまで対応してくれるかなあ?と悩みながら電話で相談してみることにしました。いずれも混雑していて対応の人たちが大変そう。だって、とりあえず「社会福祉協議会」の方は「窓口の受付が埋まっていて、今の順当にいけば……5月10日ごろですね」とのこと。貸付のお金が、じゃなくて、受付が!ですよ!!「困りますよねえ」という話をしたら、では……時間固定になりますが来週の火曜日は如何ですか?とのこと。書類諸々揃えなくちゃならないけど、あと3日あればなんとかなりそう?ということでまずは駆け込む予定を入れました。ただ、こちらは審査が通っても20万の無利子貸付なので、焼け石に水かもなあ。

東京都の「中小企業制度融資」に関しては運転資金として、それなりの額を融資してくれるんだけど、年利もきっちりとるし、窓口は各民間の金融機関(銀行とか)らしい。東京都の産業労働局が間に入ってアナウンスしてるだけなんだとか。これ、東京都にはそんな予算ありません、ってことか。当然、事業形態によって審査も厳しいだろうし……。今回は「フリーランスも含めた」ものだそうですが、まあ、企業融資の延長ですね。これも申し込み書類なんかを近所の銀行にもらいにいくことに。で、担当者から、国政もやってますけど、そっちの方が条件はいいですよ!って紹介されたのが「日本政策金融公庫」の「特別貸付」。こっちは最初に用意する書類も少なめで、かつ郵送で事務局にすぐにでも送付が可能なんですけど……そのあと面談があって融資になるわけですよ。時間かかりそう……。

● そんなこれまでの人生で考えたこともなかった「融資」なんてものに関わることになろうとは思わなかったなあ。そんなことやってる暇があったら、日雇いのバイトでもしろよ!という話なんでしょうけど、オレは小手先の男なんだよなあ。ただでさえ、いい歳超えたおっさんの雇用なんてなかなかないだろうし、そもそも、出歩き自粛の都内にバイトに出ていくってリスキーすぎないか?と。

● そうそう、もちろんそんな中でも楽しいことはやってくるもので、ナイキカスタマイズのオーダーしていた、エアジョーダン1カラーのインターナショナリストが届きました。

● 前にオーダーで作った、「エアジョーダン1カラーのエアジョーダン以上のはき心地のエアフォース1」が最高に気に入っていたのですが、軽さと楽チン度とデザインのバランスでいえば、インターナショナリストが最強だと思っていたんですよ。しばらく男性サイズのインターナショナリストの国内販売がストップしていたのですが、このオーダー通販なら買えるようになったみたい。これはいいぞ!!並行輸入のものを買うのと同程度の値段でカスタムオーダーできちゃうんだから!

● お金もないのに買い物なんかして!と怒られそうだけど、色々とグッとこらえて「結局買っちゃう」のでした。ダブついていたスマホもヤフオクに出品したからな!高く売れますように!!

● そんなわけで、ぐったりしちゃう1日でした。明日は諸々の資料揃えに、税務署と銀行に行くのだ。