● 「やること」がない。これが一番辛いけど、やることはあっても全くお金にならない、っていう今の状況はなんだろうか?とりあえず、営業活動は暗礁に乗り上げたので、弱気ではあるけれど、企画書書き始めたり、いつか仕事のきっかけにならないかな?と動画の編集を始めてみたり、そんなことをしていたらあっという間に1日が経ってしまいました。55歳を迎えた初日がこれではまずい!まずいぞ!!
● え?ロボコンが映画で復活?と思ったら、ビジュアルに使われてるのが『燃えろ!!ロボコン』だった。うわー、世代を感じるぜ。確かに、今のネットニュース見てる人たちには馴染みがあるし、そこまでうるさいこと言わない大人は「頑張れ」も「燃えろ」も変わらないんだろうし……。オレは、山本圭子声でないとロボコンって思えないんだよ!しかし『がんばれいわ!!ロボコン』ってダジャレタイトルはひどいセンスだなあ、と思いました。今度は声は誰がやるんだろう?オレだったらねえ……ロボットつながりで井澤詩織がいいな。
● そうそう!今日は、ひでつうさんから「美味いらしいですよ」と教えてもらった、旭山動物園謹製の「白クマ塩ラーメン」を食べました。ネット上では「インスタントの塩ラーメンで最強」とまで言われていて、どうも旭山動物園でしか売ってない(たまにアンテナショップにあり)とのことで、年末に北海道に行ったのに、買ってこなかったことを公開していたんですよ。円山動物園のやつはよく都内でも見かけるんですけど、どうも味が決定的に違うらしい!!結局、秋葉原のCHABARAで発見して購入。

● 家に、彼女が作った炊飯器鶏があったので、それを乗せてシンプルに「鶏塩ラーメン」としました。本当シンプルだから、ラーメンの味がよくわかる!

● 一応、アクセントにテーブルコショー入れたけど、これは悪くないよね。麺は乾麺としては高水準。たしかに、いわゆるオレの好きな化学調味料っぽさ皆無(入ってるんだろうけど)。すごくクリアな塩。それで、旨味もある。なるほど、褒める人が多いのも頷ける味でした。実は北海道のご当地ラーメンだと、同じくアンテナショップなんかで手に入る「利尻昆布ラーメン」も美味いんですよ。こっちのほうが入手しやすいから、未体験の人は是非!

● 家にこもっていて暇かっていうと趣味が山ほどあるから暇じゃない。ネッシーマンガも描くし、料理もする。で、プラモも作る。唐突に洗車作りたくなって、タミヤのフランス軽戦車R35っていうのを買ってきちゃいました。時間はあるんだからな。

● ここまではあっという間!あとは履帯と、ランナーにびっしり並んだ細かいディティールパーツをくっつけながら仕上げていく次第。うん、これは老眼にクる!!完成したら去年作ったソミュア中戦車と並べるんだ!
● あと、家にある漫画読み返したよ。『T.Pぼん』はやっぱり面白いな!!
● 明日は、目先のことを考えてコロナ対策の相談に福祉協議会とか問い合わせてみるし、スマホも売りさばくよ!金、金、金の世の中だよ!