● 今年は新たな仕事先を色々と出入りしたおかげで、実に名刺がよく出て行きました。2年前に発注した名刺がそろそろ切れそうなのでMOOで再発注。図柄も少々リニューアルしておいたので届くのが楽しみです。あと1ヶ月くらいは残りで持ちこたえるはず。
● 夕飯食べに新宿に出たついでに、ルミネエストのビレッジバンガードに行って、先日発売された「ねこのぶーちゃん」ぬいぐるみも入手したよ!ぶーちゃんはおやつ持参なのであんしん!

● 最近すんごく気になってること。外国人の有名人、著名人は基本敬称略で書いているツイッターの皆様が、ことグレタに関しては「グレタさん」ってさん付けしてるとこ。「さん付け」しないとまるで悪意ある界隈に思われちゃうんじゃないかとビクビクしながら気遣っている節があって、その空気が本当に気持ち悪い。君たち今後は「ロバートダウニーJrさん」「スタンリーキューブリックさん」「カニエウエストさん」「ガンジーさん」って気遣って行くがいいよ!
● しかし、ポケモン、げきりんの湖に雨降らないなあー!ヌメラが捕まえられなくて立つ瀬がない(彼女に依頼を受けている)。もう、何日も通ってるんだけどもなあ。仕方ないからウサギとトカゲをメタモンで量産中……ポケモンに必死な54歳は他にもいますよね?
● 「TOP GUN 2: Maverick」の新しい予告編!ホーネット大活躍だけど、最後に怪しげな飛行機出てくるぞ!曲はアレンジしてそのまま行くのか!新アレンジの「デンジャラスゾーン」とか、早く聴いてみたいな。
● 先日観た『屍人荘の殺人』で、浜辺美波が食べていた鉄板ナポリタン。あれに触発されて今日は昼にナポリタン作りました。ここ数年、覚えて遵守している「ケチャップだけじっくり炒め方式」。あとは、自分の好みで玉ねぎのシャキ感を残すために、「具材2段階に分けて入れる方式」で作っています。ああ、美味しい。

● 最近食べた「美味いと言われるお店のナポリタン」より美味しい。こういう時って、オレはナポリタンの天才なんじゃないか?と思うことがありますがなんのことはない、単に自分好みの味を作っちゃってるだけです。商売にする人はそこが難しいところですよね。
● なんで自分は料理するのが好きなのかなーと思って、前にも「図画工作、プラモ作り、の延長」だと書いているんですけど、小学校の頃からなんですよ。「味平ライス」食べたくて、頑張って漫画の通りに作ったし、友達と集まって「ラーメン作り大会」開いたり、そういうのを遊びの延長でやっていたからなんだと思います。だから、料理作った後ってプラモ作った時のような達成感はあるし、食べる楽しみもあれば、食べたらなくなっちゃうっていう儚さ(プラモは完成後の始末に難儀する)も含めて好きなんだと思いました。初めて買った大人向けの本って、保育社カラーブックスの「西洋料理」だった記憶。それでスコッチエッグっていう食べ物を初めて知って「死ぬほど美味そう!」って思ったのが小学校4年くらいだったか。
● プラモといえば、原八さんがエアフィックスのバッカニア買っていて、それ見たらすごく欲しくなった!というか、バッカニア、改めてヘンテコでかっこいいな!