● 明日締め切りのアイディア出しと、文字原稿のせめぎ合いを繰り広げながら家仕事の1日でした。アマゾンからポケモン届いたけど、ちょっと遊んでる場合じゃないよ!

● そんなわけで、昼食は先日サマンサ五郎さんからいただいた、ペヤング牛脂MAXを食べることに。胸やけ注意って書いてある。

● これ、ソースがもろに脂!タイミング悪くて写真だとわかりにくいけど、白く透明な牛脂がどろっと出てきた!

● まあ、牛脂の匂いがすごいです。口の中いっぱいに広がる油の味。まずい、というわけではないんだけどなんとも「グロテスクな味」だ、これ。食後も口の中、牛脂くさいので、コーヒー飲まざるをえませんでした。あれ?なんか食べ終わった容器からも匂いが!!よく洗ってから捨てよう!!うん、自腹切らなくてよかった案件!
● そういえば、映画が話題になってる「すみっコぐらし」。そもそも、そんなに人気があったのか?と思ってましたが、実際は7周年になっていて、中野の書店でも一角を使ってフェアやってました。もう7年も前からいるのかあ。きっちりファンをつかんできたんだなあ。7年前って調べてみたら「タイバニ」に「ガルパン」でしょ、ゲームだと「パズドラ」でしょ。映画だと「ファーストアベンジャー」!結構昔の印象だなあ。まあ「アイラブネッシー」ももうすぐ3年目に突入するんですけどもね。

● DCコミックは、映画公開に向けてハーレイクイン推しらしくて、独自の動画ストリーミングサービス「DCユニバース」向けにハーレイ主役の新作作ってるみたいです。これが、途中からマスクも外したりするNEW52準拠。往年の「アニメイテッド」とはちょっと違う方向の絵のタッチで、ちょっと自分の好みとは外れちゃうんですけども、気になって気になって。
● しかし、このDC動画配信サービス「DCユニバース」。現在は公開から1年、まだ北米のみ対応可能なんですけど、この先、一体どんなことになるんだろう?「タイタンズ」みたいにNetflixに流れている番組もあれば、「ドゥームパトロール」みたいに囲い込んじゃってるものもあるし……。今は過去の番組がほとんどだけど、新規番組をどこまで独自制作していくつもりなのか?そもそも勝算はあるのか?日本にはどんな形で入ってくるのか(最低でも字幕入れるローカライズが必要だし)?そこが問題だよなあ。ディズニー+も気になるんだけどもさあ。
● 月末といえば、ダイキ工業のコスモガン(水鉄砲)が発売されるんだった。古代守、古代進などバリエーションあるんだけど、名前がきっちりした文字で入っちゃってるのがちょっとイメージ壊してないですかね?やっぱり、ほら、あの手で彫った感じがさあ。……そうだよ、オレはうるさいおじさんだよ!Amazonだと、進と守に値段差あるんだけど、やっぱり守バージョンの方が売れるのか?
● さあ!仕事、まだまだ残ってるけど、とりあえずポケモンをswitchに刺すよ!多分少しだけ遊ぶよ!少しだけ!!