● 夕べの食事会、あまりにストレスが溜まったのですが一晩寝たらスッキリしちゃいました。やっぱり寝ちゃえばスッキリすることは多々ある。諸々あって、テレビ仕事のバランスが来月から大きく変化しそうなんですけども、気持ちを切り替えてやって行こうと思います。

● というわけで昼から講師仕事で八重洲に行って、終了後速攻で帰宅。待ちわびていたSwitchの起動!RPGをプレイするのなんて久しぶりだけど「スカイリム」なるほどワクワクするわ。日本でPS4での発売はもう7年も前、Switch版も1年前になるんですけど、古びた感じはなし。むしろ、このクオリティのゲームが携帯機で遊べるってすごいなと、ホントーにイマサラ感心しちゃってます。こりゃあ時間いくらあっても足りないんじゃないですか?

● ポケモンまでのつなぎのつもりで購入したけど、そこまでにどこまで進められるのか不安になってきました。気づいたら3時間過ぎていた!

● 今日は「バットマンの日」だそうで、80周年アニバーサリーに当たる今年は渋谷でイベント開かれてジム・リーまで来たみたい。なぜEXILEがブッキングされているのかは謎のままだけど。うーん、バットマンの日だとわかっていたなら、購入を迷って見逃した中古の「ザ・バットマン」スタチュー、買っておくべきだったのかなあ、記念に。「ザ・バットマン」って日本でも吹き替え版が放送されていたのに、今もDVDは英語版でしか視聴できないという作品なんだけど、アニメライクな独特のディフォルメがおしゃれで好きなんだよなあ。オープニングの曲もめちゃかっこいいしねえ。

● 当時、普及し始めたスマホを始め、登場するガジェットがおもちゃっぽい(マーチャンダイジングを意識したもの)ムードになってるあたりも結構好きなんですが、大人のファンはどうも批判的だったみたいだし、そのわりに実際おもちゃは日本ではほとんど見かけなかったし、フィギュアも数少なくて「ザ・バットマン」アイテム、今となっては結構貴重だよなあと思って、見つけると購入してたりするのです。特に大人向けのスタチューなんてほとんど売れなかったんだろうか。通販でも出回らなかったから、結局まんだらけで存在を初めて知ったよ!(写真はマテルのアクションフィギュア)

● 王道のバットマンものとしては、「バットマン:アニメイテッドシリーズ」の方がメジャーで、先日全話Blu-ray とかいう素晴らしいアイテムまでリリースされているのに日本語版は未発売とか……なんとかしてくれねえかなあ、ワーナー!!

●こんなに呑気な週末を過ごしてしまっていいもんなんでしょうか?