● 朝からテレビ局に出かけて会議。先週出た課題を先日ディレクターと一緒に作って仕上げたら、夜になって課題変更。うわーと思って夜、今朝と修正して持って行ったのに、これまで会議に来ていなかったスタッフが現れて数週間前の繰り返しの問答が始まり(それは、これまでに何度もやったよ!)、挙げ句の果てに朝まで修正した課題を検討する時間がなくなって、うやむやのまま会議は終了。挙句の果てにパラっと見て気分でこの線でもっと詳細な台本出してって言って来やがった!もう時間がないから明日までに!って。ドユコト!!
● こちらは一刻も早く詳細な台本を作るために何週間も粘ってご意見を伺って来たのに、結論を先延ばしにしておいて(まだ結論さえ出てない印象)、テキトーな気分で「詳細な台本を明日まで」ってのはアリかナシかって言ったら「大いにナシ」だよ!遅くまで局に篭って書いたけど。遅くまで台本ごめんなさい、とスタッフに言われたけど、遅い時間までかかって台本書くのは、まあ仕方ないよ。いつかは書かなくちゃまずいと思ってたし、何より本番までの時間があまりにないんだから。オレがムッとしたのは「これまでオレに詳細な台本を書かせなかったこと」なんだよ!台本さえ書いておけば、もっと色んなことが動き出したはずなんだよ!
● 具体的に、何をどうやるか?システムと具体例を積み重ねることでしか番組なんていうのは作れない。イメージを語ったり、ボヤーっとした印象だけの会議なんて何にも立たないし、結局「アリ物をなぞる番組」しか作れないって、誰かが言ってただろ?!(多分オレだけど)。あ、報道番組って、そうやって作ってるのか!となんかわかっちゃったよ。イメージを語ったり、ボヤーっとした印象だけの会話って、自分が頭が良くなったような錯覚に陥るんだよ。
● テレビ局でここまで憤ったのはこれまでなかったなあ。日記に、ネガティブな感情は出さないようにしようと思ってたんだけど流石に書いちゃった。で、書いちゃったら少しスッキリした。SNSでしょっちゅう争いが起きてる原因がよくわかるわ。怒りを表明することは、何も生み出さないけどスカッとする。「復讐」と一緒だね!
● 先日仕事先でいただいた、虎屋の抹茶ようかんでコーヒー。甘いもので心が安らぐ?
● それは嘘だ!安らがない!心が安らぐのは、エロ要素(エッチな動画を観たり)か、プラモか、こうやって誰かに怒りを伝えることなのだ!(後はギャラの値上げね)