● 今日はサマンサ五郎さんの事務所にお邪魔してきました。打ち合わせも兼ねての訪問だったんですが、実質、滞在時間の90%は怪獣とおもちゃの話で「そりゃあ、まあ、そうなるよな」です。楽しかったから全然問題はないんですけど。しかし、アメトイをメインに、プラス怪獣を集めていたはずなのに、約2年前から唐突に始まったトランスフォーマー熱が激化して、とんでもないことになっていました。なんだ、あの量!!アニメイテッドシリーズもズラリ並んでて、カッコ良かったなあ。おもちゃ屋よりもおもちゃが並んでる個人事務所。おもちゃの道の険しさを知った感じです。
● サマンサ五郎さんと言えば編集長をつとめるのが「東映ヒーローMAX」。お仕事をさせてもらった上に、見本誌もいただきました!
● 最近放送中のエピソードではツクヨミって、最近とても嫌な感じのキャラになってきてるけど、そのあたりの複雑な心境を語ってもらえた「奥野壮、大幡しえり対談」や、ルパパトキューレンの「レッド3人対談」など賑やかな企画をいくつか担当させてもらってます。大幡しえりちゃんは、本当に真面目でいい子ですよ!
● 先日、台場で久し振りに昼間からラ・ボエムとか食べたんですよ(奢ってもらった)。いわゆる、小洒落系かつ庶民的なイタリアンレストランではあるんですけども、たまに食べたらやっぱり美味しかった。本格イタリアンではないけども、ファミレスとは一線を画した店ならではの安定感。サラダのドレッシングも、カルボナーラもバランスいい味付けで、トンがったおしゃれなイタリアンもいいけれど、こういう平均的な美味しさというのも、また貴重だなと思っちゃいました。
● 次回、家でカルボナーラ作る時は、こういう感じのバランスを目指そうと思います。
● おお!『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ついにアフレコまで来たのか?!
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』アフレコも始まりました。
(写真は庵野監督の台本です)#EVANGELION2020 pic.twitter.com/oNZBvFd56l— evangelion_official (@evangelion_co) 2019年3月20日
● アヴァン1、アヴァン2、A PARTって表記がすごく気になる。どんな構成でくるおか、楽しみにしちゃう。
● イラストレーター、開田裕治のガンダム関連の作品を集めた画集『開田裕治の機動戦士ガンダム画帖』がクラウドファンディングで動いていますね。一口11,000円で、お礼状(記名、直筆サイン入り)とサイン入り「開田裕治のガンダム画帖 」。悪くない値段設定だと思います。しかもクラウドファンディング特典はガンプラ風パッケージBOX。いま、このパッケージアートを人気投票で決めようという事になって人気投票が行われているのですが、この10点!ハイゴッグとかリックドムは確かにカッコいいなあと思います。反面、え?このサザビーとかHi-νとか必要?って気持ちになるのも正直なところ。ご本人が気に入っている10点で、という事なんですが、オレなんかは好きなのはどうしてもポケ戦あたりに集中しちゃいますね。