● 春からの番組の打ち合わせで呼び出されてはみたけれども、何一つ進展なしで「え?じゃあ何しに行ったの?」みたいな1日でした。まあ、そういうのも含めて仕事のうち、とするしかないんですね、この時期のテレビの企画会議なんて。いや……それにしても遅すぎないか?もう、1ヶ月ちょっとしかないんだよ!早く結論!途中経過で暫定でもいいから結論!でないと、何もかも間に合わなくなるぞ!このヒリヒリする感じは「お上」には伝わっていないのか?!

● 相変わらず、ヘンテコなアイテムのミリタリーフィギュアを精力的にリリースしてるウクライナのプラモメーカー、マスターボックス。今度の新製品もなんだかおかしなアイテムだぞ!に「武装強盗ジョンソン兄弟」「通行被害者サラ・ウッズ」。どうもこれ「強盗鎮圧シリーズ」と称した1/24(要するに自動車模型と並べられる)連作らしいんだけど、これ、いる?(’∀`)

● プラモといえば、新しいガンプラ(プレバン)のアイテムとしてMG「ドワッジ」が発表になって、おじさんガンダマーの方々はなかなか盛り上がっているようです。MGドムのパーツ替えにも関わらず歓迎されてるのは、MGのドムがいかにモデラーにとって喜ばれたキットか、と言うことでしょうね。だからむしろ「手抜きか」と言うよりも「安心」されてるんでしょう。自分はそこまでドワッジ好きでもないし、そもそもMGドム、でかすぎて始末におえないと思っているので、ここは見送りますけれども。

● 「ファーストマン」観てから、X-15のプラモ作りたいなあって思ってるんですけども、10年前から「程よいX-15」のプラモってなかったのを改めて確認しました!もっとも最近に出たのが、我が家の倉庫に眠っている「スペシャルホビー」(一部パーツがレジン製で、ボディは簡易インジェクションでラフ!)のでおよそ10年くらい前?で、15年前くらいに出たモノグラム(現在はレベル?)の絶版キットくらいか。マジでキットそのものが存在していないから、作る選択肢なんてないんだよ!(ドラゴンが出しているダイキャスト完成品が最新モデルか?)

● 今日は、コンニャクも食べた(もちろん!)けど、彼女の提案でネットにあった肉レシピに挑戦してみたんですよ。ニンニクとオリーブオイルに漬けた赤身牛肉を、揚げ焼き、というレベルでカリカリに焼いたらうまい!っていうやつ。うまそうじゃないですか、聞いただけで。で、やってみたら、もう危ないのなんの!!油を存分に吸った赤身肉がフライパンの高温の油(強火で揚げ焼きにしろという)に投入されるや否や、肉汁がどんどん出て来てバッチバチに跳ねまくり!!あんなにオリーブ油がはねたの、生まれて初めて見ました。レンジ周辺は油まみれ。これ、火傷どころか、火事一歩手前なんじゃないの?!ってくらい。結局、途中で強火をやめ、火から下ろしたので「カリカリ」にはならなかったし、赤身肉は柔らかくはならずにガッチガチだったよ。まあ、sれでもお肉だから美味しかったけどもね(身も蓋もない)。

● このレシピは危険だからもう2度とやりません。