● 先日早寝したかげで、今日は起き抜けから快調!ニチアサ「4週連続スペシャル・スーパー戦隊最強バトル!!」初日を視聴。先週までのルパパトの盛り上がりとはまた違ったお祭り騒ぎで、まあ「お馴染みの番組」ロスを補うには丁度いいくらいかも。パトレン1号のみ続投で、残り香を漂わせてくれたあたりも心憎い(ちゃんと期待に応えた役割を演じてくれていた)。このあたりはさすが、戦隊マニアの脚本家と監督ならではだなあ。年とったゴーオンレッドとボウケンシルバーも、程よい客演。来週も誰かサプライズで出演してくれなかなあ。

● で、昼から動画編集のプライベートレッスン仕事で渋谷。これまで紹介された受講者さんたちはみな、そこそこリッチな主婦の方々だったんですけど、今日は漫画に出てきそうな小さくて元気な丸メガネの可愛いOLさんで「へえー、こんな女子ほんとにいるんだ」って思っちゃいました。漫画だとモブにいるじゃないですか!ほんとああいう感じ。可愛いんだけど、顔はすっかり忘れてしまうくらいに個性はなかった。多分、会社じゃ人気者なんだろうと思う。

● せっかく渋谷に行ったので、ずっと気になっていた「渋谷でまともな家系ラーメン食べるならここしかない」といわれる明治通り沿いの「侍」へ。ほんと、渋谷の家系って店数はちょこちょこあるくせに、ほとんどが例のチェーンの家系ラーメンでひどい有様なんですよね。侍の場所は渋谷警察前を通って代官山方面へ歩いた、釣具屋サンスイのちょい先。

● ラーメンが750円。ライス、半ライス共に50円だったので半ライス付けました。第一印象は「家系としては醤油が強い」感じ。塩分濃いめですが、基本は美味しいです。麺の茹で加減は「普通」の状態で、ちょっと柔らかめ。これもいい。家系って太麺がデフォなせいか、ゴワゴワが好きな人、固茹で頼む人が多いんですけど、オレはむしろ柔らかめで、ぷにゅっとした食感の麺の方が好きなので好みにあっていました。しょっぱめなので、当然のようにご飯との相性は良く、ああ、家系食べてるなあ、って感じでしたね。薬味のニンニクも、能くある「おろしニンニク」じゃなう、刻みニンニクだったのもポイントかなあ。まだ日も高かったんで、最後、味見程度にスープにちょっとだけ入れてみたけど美味しかった。夜だったら、もっとドバドバ入れてたけどな。

● ラーメンをガツンと食べたんでげにハツラツ!と思ったけど、帰宅してからは部屋があまりに寒いんで夕べより体調が悪化しちゃいましたよ!

● とうとうと言うか、やっぱりと言うか、ベン・アフレックがテレビバラエティ、「Jimmy Kimmel Live!(ジミー・キンメル・ライブ!)」に出演して自身の口から「バットマン引退」の話をしたみたいです。2021年全米公開の「The Batman」について「バットマンの監督として脚本家と頑張ったが、良い物を思いつくことができなかった。上手くできなかったんだ」「他の人にやってもらう時だと考えた。彼らは優秀な人が必要なんだ」とのこと。「The Batman」は現在、監督・脚本がマット・リーヴス(「猿の惑星: 新世紀」の)の手に渡り、バットマン役も「若いバットマン」と報じられています。個人的にはクリスチャンベールみたいな細身のバットマンは飽きてたから、気に入ってたんだよなあ、ベンアフのおじさんバットマン。フランクミラーのバットマンを実写にするなら、ベンアフでいいんじゃないかと思うんだよな。アダムウェスト版の流れだった場合もいけるぞ、ベンアフ!

● 午後の紅茶の、マスカルポーネ薫る「チーズミルクティー」というのがあったので、興味津々で飲んでみました。不味くもうまくもない…いや、むしろ「余計なことしちゃったか!」という気分になる味。ということは、オレはふつーのミルクティーを基準にしてしまっているんだな。いかんいかん。そんな保守的なことじゃいかん。もっと自由にならなくては!としみじみ感じる、良いきっかけになりました。亜rがとう、午後ティー!(でも、美味いとは1ミリも思わないよ)

● 早く寝ます。明日は確定申告に税務署に行きます。