● 今日は夕方から忘年会で出かけてきました。ひたすら「何の役にも立たない話」をして夜中まで。倒し買ったです。来年も、こんな意味のない年末を楽しく迎えられるように精進したいものです。酒も飲まない、サイゼリアでの忘年会で、ドリンクバーと飲み食いした挙句、一人1500円で満足できるあたり、本当にコスパいいですよね。
● 巷で「いろんな意味で話題」の『SSSS.GRIDMAN』途中まで視聴してます。第一話だけ観て「商品としてよく出来た今時のアニメ」として認識していたものの、それっきりになっていたのですが各所で賛否あるので、どれどれ?という好奇心からAmazonで視聴開始。今の所、それなりに楽しんでいるので「怒っている人」の気持ちは今ひとつわからないのです。正直いえば「おもしろーい!」というよりは「このキャラ人気出そう」(出たんだよ!)「この設定、話題になりそう」(なったんだよ!)という感じで、やけに細かな部分だけがきになる感じです。やっぱり、若い世代とは受け止め方変わっちゃうよなあ。しかし、Amazonプライムビデオは便利だなあ。
● Amazonといえば、今年のAmazonの営業実績が発表されてましたけど、Alexaでの注文が3倍になったというのはちょっと驚き。我が家でも、天気予報や、キッチンタイマーとして大活躍で、なくなったらそれなりに不便だよな、というレベルにまで浸透してるんですよ、Alexa。でも、たまに音声入力が怪しいこともあって、流石に買い物までするのはちょっと怖いんですよね。北米で注文数が増えているということは、英語だとその辺り、認識率に不安がないレベルなんでしょうか?
● あと、この年末に来て、愛用してたアンダーリムの眼鏡フレームが真ん中からぶち折れたので凹んでいます。気に入ってたのに。ちなみに、どうでもいいと思いますが、ぶち折れたフレームって「ほむらちゃんモデル」なのです。まどか☆マギカ、そんなに興味なかったし、ほむらちゃんも好きでも何でもなかったけど、形が気に入ってたんですよ。レンズは生きてるからフレーム買い直そうかなあ。
● なぜか、急に「ガンダムセンチュリー」の復刻版を購入しました。過去に購入したのがボロボロ、ということもあったのですが、何しろ安かった。どんな経緯かは知らないのですが、4000円で販売されたはずの復刻版が、出版社直販だと送料込み2160円で購入できるからです。ご家庭の「ガンダムセンチュリー」がボロボロの皆さん、いかがですか?
● 入金後、2日で家に届きましたよ!!