● 風呂の排水の流れが悪くなったので、生まれて初めてラバーカップ(トイレでスッポン、とかするやつ)使ってみました。なるほど、シンプルなもんだけど使えるもんだなあ。でも、結局活躍したのは、ラバーカップよりパイプ掃除用の洗剤投入でしたけどね。古きを尋ねて新しきを知る!(違うか)
● 先日、シェーバーの刃を新品に替えたら飛んでなかざわなく剃り味が復活した件に関して思うところあり、ちょっとアレかな?と思う身の回りで使い慣れているものについても見直そうと言う機運が高まりました。まず、外出仕事用のwifiルーター。月々5Gという格安のプランのものをここ10年ほど契約更新しながら使ってきて、来月が更新日。もう、一度解約しちゃってiPhoneのテザリングにしちゃたら如何か?とか、根本的なことを検討中。無駄になるものは削ぎ落とすし、刷新するものは刷新しよう。
● なぜか唐突にニュースの話なんですけども、島根の出雲ナンバープレートが格好よくなってる!図柄がカラフルな「ヤマタノオロチ」。若者はどう思うんだろう?色はともかく、マンガ的にかっこいいドラゴンで、むしろ安っぽいとも言えるかも。ああ、公募作品なのか!なるほど、そうだろうなあ、ウンウン。
● それと「ピサの斜塔」の改修工事。そういえば、数年前にこのままだと倒れるって報道されてたな。というわけでこの度、傾きが改善!とはいえ、まっすぐになっちゃったら大事件だろう。とりあえず「4㎝だけ」改善させたらしい。ま、素人目にはわかならない。「斜塔」には変わらないなあ。
● 「ファンタスティックビースト黒い魔法使いの誕生」観てきました。前回よりも濃度が濃くて、面白い!んだけど、いわゆる「帝国の逆襲」パターン。2本目にして、次作へのフリの一編なので、ラストにいろんなことが積み重なったまま・・・。みーんなひどいことになって、続く。スッキリしなかったことだけが心残りだ。いや、とはいえ面白いので「観て損した」とかは一切ないんですけどね。ハリポッター好きな人は、俺なんかよりもっと楽しめるんじゃないですかね。ジュード・ロウ(想像以上におじいちゃんになってて驚いた。かっこいいけど)とジョニーデップ大活躍です。このシリーズ、主人公のスキャマンダーが平均的な主人公じゃなくて、ちょっとクセが強いキャラクターのところがいいんだと思うんですよ。シンプルな冒険談なのに、なんだか人物像に深みがあるので飽きないという印象。女優陣も、ふつーのヒロインじゃないんですよね、メインヒロインは、エイリアン:コヴェナントのなんかオバってる感じの博士だし。褐色の美人、観たことあるなと思ったらXMENのエンジェルやってた人(レニークラヴィッツの娘)だし!それに、蛇女の人、エイジオブウルトロンのチョ博士か!
● 昔のアルバム漁っていたら、懐かしいの出てきた!ワンフェスで販売した、唐沢なをきキャラ「ホスピタル」の海野くらげちゃん。美少女キャラとかも作ってたんだよなあ。(いわゆる美少女とはちょっと違う)
● 今夜は指が痛くなるまで文字起こし進めます。もう2万字を突破した。いつ終わるんだ……。