● 今日は、まじめに家で文字起こし作業。平日だから当たり前ですよね。作業中によく、PDFを読むのにAcrobatを使うんですが、AIで、長文の要点翻訳をしませんか?と余計なお世話のおすすめメッセージが出るんですが、自分にはちょっと用途が想像つかないんですよ。長文なりに全部読まないと「取りこぼす」可能性があるでしょ?そこまでAIを信用してないから……。少なくとも現時点でAIは、作業補助程度にしか使えません。リサーチだって、現状はまだwikipediaの方がマシなレベルの「精度」なんだから、とても仕事に関する長文の要約、文章の整理なんて任せられない……(やらせた結果、結局自分でダブルチェクすることになるので)。
● 区民税の督促状が着てびっくり!今年度分、分割にして振込用紙発行してもらって、真面目に毎月末までに振り込んでるのに、いきなり12月1日までに全部払え、という振込用紙が!なんなんだよ、これ。まあ、出せない金額じゃないけど、行き違いで先月までの分が未払いにでもなってるの?明日問い合わせして対処しよう。会社員だった時代と違って、こんなのあるからフリーランスは面倒だし、何より悲しいねえ……。
● ああ、リメイクされた「仮面の忍者赤影」、年明けも放送。2クールやるのか。まだ観てない人、Tverで、10分程度の4話までのダイジェストを見逃し配信やってます。怖いもの見たさで、観てみます?なんという千年蟇!深夜番組のはずだが……対象年齢どうなっているのか、この番組!!
● テレビ東京とDisney+で『惡の華』ドラマ化らしい、前にも、アニメとか映画とかあったけど、また?と思ったらキャストが、あのちゃんと福くん。いいところ持ってきたな!と感心しちゃったので、配信スタートしたら観てみよ!そもそも自分自身、原作自体に興味がないんですが、配役で観てみたくなる時点で、プロジェクトとしてはひとつハードルを超えてると思います。このところの「観てない人まで批判」でおなじみの細田守『果てしなきスカーレット』ですけど、実際の客入りも良くなさそう……。正直予告編見ても「観たい」と思えなかったんですよ。観たい、と思わせる「目新しさ」がない。なので、話題作ではあるけど足を運ぶきっかけがない……。実は、その時点で躓いている感じはありますよね。「細田守ブランド」も一般層にはそこまでバリューない。「時かけ」「サマーウォーズ」では貞本キャラが牽引していた部分があったと思うんですけど、今は「特に個性的とも言えないビジュアル」で「原作人気の担保もないオリジナル」で「感動作!みたいな煽り」。それじゃ、やっぱり弱いと思うんですよ!予告編はやたら見た(予算はそれなりにかけてる)気がするけど、宣伝の切り口が一本調子だった、ということもあるのかもなあ。面白いかどうかのジャッジは出来ないけど、観る前の段階でヒットする匂いが何も無い、というのが問題じゃないかな?
● なんとなく思い出して、忘れ去られがちなガールズ邦楽ラップの徒花的存在、MOE-K-MCZを思い出して「HEY! BROTHER!」を聴いてました。当時、HEY! BROTHER!を「ね、お兄ちゃん!」と訳したところがまず面白いし、リリックも、当時はやりの「お兄ちゃんスキスキ萌え妹」を想起させる内容で、当時の「秋葉原」っぽい匂いがプンプンします。そういう意味ではAKBブーム前夜の時代に、めちゃくちゃ攻めてるんですよ。この楽曲やコンセプトは桑島由一によって、後にライムベリーに流れていって、スマートになっていくんですけど、創世記の猥雑さは今聞くと新鮮!!
● 東京ブロンクスのフレーズを紛れ込ませてくる(ライムベリー版にはなし)あたり、日本のサブカルとしてのヒップホップがびりびり感じられてスキー!!今じゃ大御所の「電気GROOVE」も出自は同じカテゴリだったはずだし「ガスボーイズ」(ガラの悪さを本来のヒップホップから引き継いでる)も横並びにいたもんな。「キョーレツ オゲレツ レッツ ゲット イル!! 」は当時、よく聴いていた今じゃ否定的に扱われている「悪趣味ネタ」にも、こういう「悪ぶり」のかっこよさがあったんだよ!(電気はある段階で「目覚め」たわけだけど)。しかし、驚いたのは、suzuriで、未だに「MOE-K-MCZ」のアイテムを販売してたということ!記念に買っておこうか!
● 赤影のことを考えると色々ムズムズするので、今日は、作業机の横、NECAゴジラと並んで我が家の特等席に飾られている、アゴンの写真でも撮っておきます。

● エクスプラスの大怪獣シリーズがまだブリスターだった頃、発売された赤影シリーズ。残念ながら、千年蟇と、根来のくノ一が操る鉄甲アゴン、金目像のみが発売されてシリーズを終えてしまいましたが、とにかくアゴンは出来が良いのです。角もくるくる回るよ!知らない人のために書いておきますが、こう見えて赤影と共闘した正義怪獣でもあるんですよ!対決させるのに、ドグマも出してほしかったなあ……。
