● 朝から話題の「超宇宙刑事ギャバン インフィニティ」。「超」も付けちゃうのか!過剰!!しかも、ビジュアルが赤いコンバットスーツってことで、不満の声なんかも上がってたらしいけど、そこまではさすがに東映も読んでの発表なんだろうな、と思いました。公式サイトによれば「宇宙刑事シリーズ」スタートではなく、「赤いヒーローが活躍する【PROJECT R.E.D.】シリーズが始動」とのこと。……それ、スーパー戦隊って言わない?(どのみち、追加戦士で他の色の宇宙刑事も出てくるだろうし……)。スーパー戦隊終了という結末を「トンチ」でなんとかしよう、というのか。いずれにせよ(オレが楽しめるかどうかは別として)ヒットしてほしいな。

● 結局、ガメラEXPOは前売り券の購入方法が不明で、改めて有楽町マルイに電話してみました。最初の振り分けの自動音声案内が「アニメイベント」「それ以外のイベント」と別れていたので、「それ以外」を選んで担当部署に繋いでもらったら「あ、ガメラはアニメイベントの担当です」って言われちゃった……。いやあ……それは予想出来ないよ。で、アニメイベントに電話をし直し。結果、わかったことは「すでに前売り券は販売終了しているので、公式X(Twitter)で混雑具合を確認していただいて当日券を買ってください」とのこと。それを、公式X、またはイベントページに書いておいてよ!大事なことだよ!!

● ふと思い出したんですけど『ピースメイカー』シーズン2って、やっぱりあそこで終わりなの?ということ。予定話数で作っていたのは知ってたけど、あまりに中途半端なので、次シーズンに続くにしたってもう一本くらいやって、きちんとフリをするのかと思ってたので唖然としています。で、そのピースメイカーロス対策に……とU-NEXTで視聴したのがジョン・シナ主演の『ザ・ボディーガード ローグミッション』。なんだか、いろんなアクション映画のタイトルをツギハギしたような邦題だなあ。原題は「FREELANCE」……。こっちはめっちゃシンプルで、確かにそれだけだとどんな映画だかわからないので、邦題つけて正解か。タイトルどおり、わかりやすいアクションコメディです。独裁制を敷いている小国の大統領の単独取材にこぎつけた、女性ジャーナリストのガードマンとして、元特殊部隊だけど今はパッとしないお父さんが雇われたものの、会見した直後にクーデターが勃発して……という話。

● まあ、ざっくり言うと「功名心の高い気に食わない女」(と気に食わない独裁者)を守らなきゃならないイライラをベースに進んでいく物語です。ジョン・シナの個性と、アメリカ映画のマッチョイズムが作用して、さくっと観るアクション映画としてはわかりやすい構成です。キャラ頼みの一本調子かと思えば、それなりにストーリーもツイストしたりして、おもしろサービスを怠っていないあたりも感心させられます。ジョン・シナの吹き替えが大塚明夫じゃないことが不満だったけど、あとは概ね楽しく観ました。たぶん、観てない人多いマイナー作品だとは思うんですが、ノリはジャンクですが、ウェルメイドで、ちょっと気の利いた一本なので暇なとき観るのにおすすめしちゃう。

● ガチャガチャで、化け猫イラストでお馴染み感のある石黒亜矢子デザインのぬいぐるみキーチェーン「コネコズ」を回しました。とんちゃんと、きいろちゃん。うーん、この猫たちは化け猫とは違うのかな?

● 今夜は祝日だし、何より寒いので早々にベッドに潜り込みたいところではあります。明日は真面目に仕事をします。