● 今日は日曜だし、世間も連休だし、仕事ほっぽりだして有楽町マルイでやってるらしい「ガメラEXPO」でも出かけてみようかと思ったら、どうやら時間指定制の前売り券があるみたい。昼の時点ではすでに15:00までは完売。それなら、後日の前売りは……と思ったら、公式ページの前売り券ページからはローチケ「限定グッズ付チケット」へのリンクのみ。「マルイのイベントページ」では前売り券情報に打ち消し線がひかれている……。これ、どうやったら前売り券が買えるんだよ〜!と思ってマルイに問い合わせ、状況説明したら「折り返しお電話します」とのこと。……で、全くなんの連絡もなく、今。明日、ローソン行ってみよう。近所にローソンないんだよなあ。

● ユニクロがセール中だというので、立ち寄って買い物。わりと着やすそうだと思っていたビッグシルエットのパーカがこの前より1000円も安くなってたので買いました。ハリはあるけど、綿100じゃないのでちょっと軽め。普段着で、くたくたになるまで数年も着続けているチャンピオンのリバースウィーブ 11.5オンスパーカ(タフな上に、気に入って同じものを買い足し着回している)はこの冬もメインで着ると思うけど、ユニクロのは流行りのシルエットなので、ワンシーズン物と割り切って試してみます。

● Twitterで「飛田新地で町並みの写真を撮ってたら怒られた。なんなんあれ」みたいな人がいて「世界でもあんなところはない」「アムステルダムの飾り窓も撮影していた」「撮影禁止の法律なんてない」とか書いていたので驚きました。旅人サミットとやらを主催してる旅行趣味の人らしいんだけど、その土地の成り立ちや背景を知っていれば法律とか、以前の問題だと思うなあ。単純に「無知」「無神経」「幼稚」で「マナーが悪い」。どれだけ世界各国を旅していようが、そういう人はいる。なので、自分は「旅は人を成長させる」みたいな俗説はやっぱり嘘だな、と思いました。引きこもっていたって成長する人もいるんだよ。Twitterのタイムラインは(特に、おすすめで出てくる相互フォロワー以外のもの)、そんな自分の愚かさを披露する、おバカさんの見本市でもあるんですよ。ためになるぜ!

● そういえば、昨日の夕飯は自作の味付けもやしと、炒めた豚こま肉を入れた味噌ラーメンスープに、茹でたうどんを投入して、みそうどんを作ったのです。美味しいうどん(乾麺で十分)を使えば、そのへんのお店の味噌ラーメンより美味しいよ!

● で、今夜はセブンイレブンで見つけて「あ、食べてみたい」と思ったエリックサウス監修の「金のバターチキンカレー」。レトルトじゃなくて、チルド!これを冷凍庫にあったご飯をチンして、昨日2つ茹でたゆで卵の残りひとつを投入しました。一口食べると、「お、意外にも甘めか!」と思いつつ、ココナツミルクの風味を通り抜けると、ちゃんと辛さが来るタイプ。率直に、美味しいです。

● 400円程度で買えて、満足感あり。「金のなんとか」シリーズは、セブンイレブンもプライドがあるのか、外さないな。そんなに買うことないんだけど、たまに食べたら常に美味しいと思います。そういえば、エリックサウス監修も信頼置けるんですよ。たまにやってる、コラボのビリヤニ、コンビニとは思えぬ美味しさだもん。

● カレー好きの人、これは試す価値ありだと思います。