● オタク大賞マンスリーを終えて帰宅。ネッシーマンガ描いてたらこんな時間になっちゃった。明日は朝から仕事で八重洲に出かけるんだけど、急ぎ案件の原稿も抱えているので気が気じゃない。早く寝ておかないと!

● ほほお、Waveの新作キット、1/35のダイビングビートル!一番好きなATだ。脇役も脇役、むしろ敵役カンユーの搭乗機だけに、派手な活躍もなかったんですけど、やっぱり頭部、カッコいいじゃないですか。キットは見る角度によって脚の長さが変わって見えるとこが気持ち悪いなと思いますが、これは可動を考慮してるから何でしょうね。その昔出た、タカラのアクティックギアが当時の段階でほぼベストだったんですけど、プラモとなるとやっぱり作りたくなりますね。旧タカラのキット肝心の頭部がどうにもイメージと違ったので、これはありがたいキット選択じゃないですかね。

● イベントの名称の話が、今日のオタク大賞でも出てたけど(C3FAnFAについて)イベント名ってやっぱりいろいろ難しい。上海ワンフェスで海洋堂と組んだイベント会社が、あっさり袂を分かって別イベントを同趣旨のイベントを立ち上げるとの発表に海洋堂もお冠なわけですけど、やっぱりイベント名って信頼を背負っているところがあるので、不義理して立ち上げようとするイベントはかなり難航しそうな気がしますもん。で、アメリカでもコミコンの名称を巡る裁判があったらしく、本家、サンディエゴコミコンに対してコミコンを名乗っていたソルトレイクコミコンが敗訴。判例として「コミコン」はサンディエゴにのみ許されると言うことが明確になったと言う話です。今後はComic Conventionと名乗るしかないとうことですね。東京コミコンは使用権を支払っているってことなのかな?

● ソフビファンに朗報!昼時に中野の墓場の画廊をのぞいたらおなじみのソフビシリーズ「墓場のプリケッツ祭り」をやっていました。墓場の画廊でもヒーロー系のフェアをやるときに参加しているビックワンクラフトのミニソフビシリーズですね。なので、これまでに買い逃した!と思ってた人はこの機会に一気買いできますよ!「ブロッカー軍団」だの「メカンダーロボ」だのはもちろん、ブライガーのJ9メンバーの胸像ソフビとか、これまで見たことないのも売ってるし、通販ではすでに購入できないアイテムも盛りだくさん。メディコムトイのブランドでも活躍中の「あべとおる」さん原型のガイバーソフビとかまである!!遠方のソフビファンが羨ましがるようなフェアなので、来る機会のある人は早めの来店が吉ですよ。

● それではもう寝ます。明日は原稿進めます。それからワンフェスの申し込み作業します。